周辺諸国との関係

中国は「隣国を善とし、隣国を友とする」「隣国と善隣友好関係を保ち、隣国の安定を守り、隣国を豊かにさせる」という方針を真剣に実行し、「平和、安全、協力、繁栄」をアジア政策の目標として、善隣友好と地域協力を積極的に推進している。アジア諸国と国際社会の支持の下で、毎年、海南省博鰲で開催される博鰲アジアファーラム年次総会は絶えず発展をとげており、地域協力のプロセスの中で日ましに著しい役割を果たしており、アジアの人びとが協力して共に利益を獲得することを求める切望を現している。博鰲アジアファーラム2004年年次総会のテーマは「共に利益を獲得するアジア、世界に開かれたアジア」。中国政府は、周辺諸国との間の敏感な問題を適切に対処し、多くのアジア隣国との間の互恵協力を全面的に推し進めている。

2004年、中国とASEANとの関係が新たな段階に入った。6月、ASEANと中国(10+1)外相非公式会合が中国の青島で開かれ、双方はASEANと中国の国連駐在代表とが定期的に話し合うことに賛成し、現在のASEANと中日韓の(10+3)協力メカニズムを通じて、東アジア共同体という東アジアの協力の長期目標の達成に賛成し、東アジアサミットの適切な時点での開催を支持している。7月、李肇星外交部長はジャカルタで開催されたASEANと中日韓(10+3)外相会議、ASEAN拡大外相会議(PMC)、ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議に出席した。11月末、温家宝国務院総理はビエンチャンで開かれた第8回ASEANと中日韓(10+3)、ASEANと中国(10+1)、第6回中日韓首脳会議に出席し、「平等と相互信頼をむねとして、協力によってともにメリットを得る」という双方の関係の長期発展を導く基本的方針を提出し、双方は「中国・ASEANの平和・繁栄に向けた戦略パートナーシップをめぐっての共同宣言の遂行に関する行動計画」を発表し、また「中国・ASEAN包括的経済提携枠組合意の貨物貿易をめぐっての合意」、「中国・ASEAN紛争解決メカニズムをめぐっての合意」などの取り決めに調印した。2005年1月、温家宝国務院総理はジャカルタで開催されたスマトラ沖地震と津波についての緊急首脳会議に出席した。

「チャイナネット」2005年10月28日   

Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688