国の科学技術計画 

20世紀80年代に入っていらい、中国は戦略的に21世紀における国の総合的な科学・技術力を全面的に高めるため、一連の科学技術の研究・発展計画を作成した。そのうち、科学技術難関突破計画や863計画と973計画は国の科学技術計画の主体をなすものであり、星火計画、タイマツ計画なども科学・技術力の向上を目指すものである。

科学技術難関突破計画 

1982年に施行され始めた20世紀における中国最大の科学・技術計画である。それは農業、電子情報、エネルギー、交通、材料、資源探査、環境保全、医療・衛生などの分野に及ぶ国民経済と社会発展の方向と総合的な問題の解決を目的としており、投資額が最も多く、参加者が最も多い(全国の約1000の科学院・研究所の数万人の人たちが計画の作成に参与)、波及効果の最も大きな計画である。

863計画 

全称は「ハイテク研究発展計画」で、中国の科学者数百人が1986年3月に全面的かつ厳格な、科学的なフィージビリティー・スタディーを経た上で策定したものである。生物、宇宙、情報、レーザー、自動化、エネルギー、新材料、海洋など8つの分野の20の課題が含まれている。計画実施の過程で、政府部門は主にマクロ・コントロールの役割を果たし、科学研究のためにサービスを提供し、科学者たちは科学研究の方向を定め、専門家委員会が具体的なプロジェクトを決定することになっている。専門家委員会の職責は、世界の先端技術の発展の動向を追跡し、専門家たちは毎年各自の研究課題について研究レポートを提出し、新たな研究方向を確定することである。

973計画 

国の重点基礎研究発展計画であり、1998年から実施され始め、理論的研究の重点を農業、エネルギー、情報、資源と環境、人口と健康、材料など分野に置くことを決め、経済と社会の発展に重要な影響を及ぼす分野で先端技術と重要な学術テーマをめぐって研究を行う優れた科学者を奨励するものとなっている。この計画は21世紀における中国の経済と社会の発展における重要な問題の解決に強力なサポートを提供するものである。

タイマツ計画 

1988年8月に実施され始めた国の最も重要な指導的ハイテク産業計画である。それには、先進の技術レベルをもち、国内外において市場と経済的効果のあるハイテク技術プロジェクトの組織・実施、ハイテク産業開発区の設立、ハイテク産業の発展に適応した管理体制と運営メカニズムの構築などが含まれている。計画実施の重点は、新材料、バイオテクノロジー、電子情報、機械・電子一体化技術、新エネルギー技術、省エネ技術である。

火花計画 

1986年から実施され、科学・技術の進歩に頼って農村経済を振興させ、農村での科学・技術の普及によって農民を豊かにすることがその主旨である。これまで、この計画に基づいて実施されている科学・技術モデルプロジェクトは全国農村の90%近くの県、市をカバーする14万件以上に達する。

「チャイナネット」2005年10月28日

Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688