中国の税制改善は日本にならい「減点法」で

中国の税制改善は日本にならい「減点法」で。

タグ: 中国税制改善

発信時間: 2017-03-29 18:27:24 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本政府は法律に基づいて企業などの法人に税金を課しているが、企業が実際に納める税金の負担はそれほど重くない。長年にわたり、日本は税制の改善で主に「減点法」を採用し、さまざまな減税政策によって日本企業に投資や雇用を増やすよう奨励し、そうやって日本経済をよくしようとしてきた。「経済参考報」が伝えた。

日本の西村あさひ法律事務所の錦織康高弁護士の説明によると、「日本では、法人が納めなければならない税金にはまず法人税がある(中国の企業所得税に相当)。法人税には狭義の法人税と地方法人税とがあり、さらに法人住民税、法人事業税もある。このうち国税は法人税だけで、税率は23.4%。地方税は地方法人税、法人住民税、法人事業税の3種類あり、税率は約7%だ」という。

また何か手続きを行うたびに税金を納める必要がある。不動産を購入すれば不動産所得税を納め、賃貸契約を交わす時には印紙税を納めなくてはならない。法人が資本金を増加(増資)する時には登記を変更し、登記に係る税金を納める必要がある。だがこうした税金はどれも大きな金額ではない。日本企業の税負担では法人税が中心で、所得の30%あまりを納めることになる。

とはいえ日本企業が実際に納める法人税は通常、30%を大きく下回る。錦織弁護士は、「日本の小規模企業の法人税率は低く、一般企業は23%あまり、小規模企業は15%だ。また日本には設備投資に対する優遇税制もあり、投資額を翌年から耐用年数に応じて分割して費用計上(減価償却)できる。設備投資をたくさん行えば、相対的に実際に納める税金が少なくなる」と指摘する。

1   2   3    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。