吉祥文化の概況
 

吉祥文化は、日常生活や吉日の儀式といった特別な場面の吉祥の言葉や図案、吉祥物などに表れる。

民間の吉祥文化は実に多彩であり、生産、生活、生命といった各方面におよぶ。例えば「五福」とは、「福・禄・寿・喜・財」を指し、人生における幸せの追求である。中国の漢字の発音が同じか、あるいは近いことから意味を取ることが多く、「蝙蝠」(こうもり)の「蝠」と「福」は同音であるため、「五福」は5匹の蝙蝠によってたとえられる。

中国の民間には「五福和合」という吉祥図があり、5匹の蝙蝠が蓋付きの円い「盒」(容器)の中に一斉に飛んで入る様子が描かれている。「盒」と「和」、「合」は同音であるため、この図には、「五福」がすべて揃う、家庭が円満であるという意味が込められている。

喜在眼前剪纸画片h030

喜在眼前

 

また、イメージによって気持ちを表すこともある。例えば、「吉祥喜図」は「喜び」に関係するイメージを描いた図である。よく知られているものに「喜在眼前」(喜びは目の前に)があるが、これは対になって飛んでいる(あるいは立っている)2羽のカササギが真ん中にある古銭の図を共に見ているというものだ(かささぎは中国語では「喜鵲」といい、「喜在眼前」の「喜」に当たる。「銭」は中国語で「前」の発音と同じなので、「前」に当たる)。「歓天喜地」(天に向かって歓び、地に向かって喜ぶ)は、天を仰ぐアナグマと地を見下ろすカササギが向かい合っている図。(アナグマの中国語は「貛」で、「歓」の発音と同じため、「歓」に当たる。かささぎは中国語では「喜鵲」といい、「喜」に当たる。)「報喜図」(喜びを告げる図)は、カササギとヒョウが組み合わされた図である(ヒョウの中国語の発音は「報」と同じなので、「報」にあたる)。イメージが生き生きと描かれ、奥深い意味を持つこれらの絵には、吉祥幸福を好み、渇望する人々の気持ちが表現されている。

伝説を元にした吉祥文化もある。例えば、龍や鳳凰、麒麟はいずれも神話や伝説に現れるイメージで、龍鳳の文様や「麒麟送子図」(麒麟が子を運んでくる図)などは非常に人気が高い。

中国の広く豊かな文化の中で、吉祥文化は多種多様のスタイルを持ち、人々の生活に大きな影響を与えている。その根源は非常に深く、詳細に研究し味わうだけの価値がある。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2014年3月26日

特集のホームへ
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-88828000