二、「二つのしなければならない」をしっかり心に刻み、安らかな環境においても起こるであろう困難や危険なことを念頭に置き、情勢を正しく認識し、それを科学的に判断すること
成果は人心を奮い立たせることができ、勝利は力を結束させることができる。しかし、情勢がすばらしければすばらしいほど存在している矛盾と問題を見て取り、全面的に、弁証法的に当面の発展の情勢を見て取らなければならない。
――中国の改革と発展は非常に肝心な年にさしかかっている。
当面の世界は、技術の進歩と産業構造調整の歩みは日ましに速まり、各国の総合的国力と競争力にはこちらが弱くなればあちらは必ず強くなるという変化が現れた。重要な調整を前にして、いかにしてチャンスをとらえ、発展を速め、前進の過程に現れるであろう困難とリスクを克服するかということは、大きなチャレンジである。
現在、中国の一人当たりのGDPは1000ドルを突破し、低収入から中低収入の国へ邁進する時期にあり、生産と消費構造に大きな変化が生じ、技術の進歩と都市化の過程が加速し、さまざまな利益関係が日ましに複雑になっている。戦略的目標がはっきりし、適切に政策を把握しさえすれば、経済と社会はいまの起点から大発展を遂げることが可能であり、さもなければ立ち止まって前進しないことになるかもしれない。
われわれの前に横たわっている改革と発展の課題も非常に重い。マクロ規制を強化、改善し、経済の持続的な、かなり快速な成長を保つこと、地域の発展、都市と農村の発展を全般的に考慮し、発展における格差を逐次縮小すること、重点的に、段取りをおって改革を推進すること、八方手を尽くして就業を増やし、人々の生活をさらに改善すること、医療・衛生、文化、スポーツ事業の発展を速め、精神文明の発展を推し進めることなどの課題は、いずれも第10次5カ年計画が目指す目標の達成、改革と発展の大業、ややゆとりのある社会を全面的に築き上げるプロセスに直接影響を及ぼすことになる。
――中国の経済の発展は重要な時期にさしかかっている。
世界経済の回復、市場化の力の増大および強い発展の要請は中国経済がより速いスピードで発展することを促している。しかし、一部地域、一部業種の「うわべだけの業績を追求し、実効性をおろそかにする現象」がますますひどくなり、セメント、鉄鋼、電解アルミなどの業種では低レベルの重複した建設がいま一度台頭している。経済の粗放的な成長は再びそれ固有の弊害を露呈することになった。中国の単位生産額当たりのエネルギー消耗は世界の平均レベルの2倍余りであり、2003年に中国のセメント、鉄鋼、石炭の消費は世界の消費総量の55%、26%、30%をそれぞれ占めるに至った。同年に中国の創出したGDPは世界の総量の4%に及ばないものであった。
多くの人々の切実な利益にかかわる問題が、差し迫って解決を待っている。2003年に都市と農村との格差が3.23:1に拡大し、全国の都市部の登録失業者数は800万人、失業率は4.3%となり、東部と西部地域との絶対格差は相変わらず拡大し、一部社会構成メンバーの所得の格差があまりにも大きすぎ、資源と環境のプレッシャーが増大しているなど、これらの深層の問題はいくらか緩和、解決されたにもかかわらず、まだ抜本的な解決を得るに至っていない。
いくつかの新しい問題がまただんだんと顕在化している。資源の不足の趨勢がいっそう深刻になり、21の省・自治区・直轄市では程度の差こそあれ電力の供給を制限することになり、34%の原油は輸入を必要としている。教育、医療・衛生、文化などの社会事業の発展は立ち遅れ、入学難、病気治療難などの問題に対する大衆の反応はかなり強いものがある。都市と農村の多くの低収入者の生活はやはり比較的困難な状態にある。古い問題と新たに現れた問題が入り乱れ、経済発展の難度を増大した。
この改革と発展にとってカギとなる時期において、この経済発展の重要な時期を前にして、われわれは是非とも謙虚で、慎重で、おごることなく、焦らない作風を引き続き保ち、是非とも刻苦奮闘の作風を保ち続け、安らかな環境においても起こるかもしれない困難や危険を念頭に置き、歴史的使命感と責任感をさらに強めなければならない。こうしてこそ、はじめて勝利から新しい勝利へと向かうことができるのである。今年の「二つの大会」は並々ならぬ重要な課題を担っているのである。
「チャイナネット」2004年3月2日
|