2003年の10大科学・技術成果 

2004年1月12日に、中国科学院と中国工学院のアカデミー会員582人が2003年の中国の10大科学・技術成果を決める票決を行った。

 

一、初めての有人宇宙飛行は円満な成功をおさめた。中国最初の宇宙飛行士の楊利偉氏が乗り込んだ「神舟5号」宇宙船は2003年10月15日に打ち上げに成功し、地球を14周して無事に帰還した。

 

二、高収量イネゲノム解読とウルトラ交雑水稲の研究で重要な突破を遂げた。中国科学院遺伝および発育生物学研究所李家洋アカデミー会員と中国水稲研究所の銭前研究員をリーダーとする課題グループは、水稲の分けつをコントロールする遺伝子を発見しただけでなく、この遺伝子の分離とクローンに成功を収め、高収量水稲の遺伝子解明で突破的な進展をとげた。中国工学院の袁隆平アカデミー会員が主宰する「ウルトラ交雑水稲の育種」という課題は、湖南省のモデル試作田2カ所での収量が1ヘクタール当たりそれぞれ1万2112キロと1万2261キロに達し、交雑水稲の大面積栽培の難題を解決した。

 

三、重症急性呼吸症候群(新型肺炎SARS)治療についての科学研究で段階的な成果をあげた。中国の科学者、技術者はSARS患者のウイルス生物サンプルから冠状ウイルスを分離し、SARSの快速検出試薬、SARS予防・治療の薬物の開発に取り組み、SARS流行病学、臨床診断と治療、生物防止・保護装置などについての研究で進展をとげ、SARSウイルスの不活性ワクチンの研究を完成し、臨床実験段階に入った。

 

四、ナノテクの技術研究で進展をとげた。中国科学院金属研究材料科学国家実験室は表面ナノテク化技術を採用し、300℃の高温環境の中で純鉄の表面窒素化を実現し、金属材料の表面窒素化応用技術上のボトルネックを突破した。

 

五、世界初の商業リニア鉄道が上海で開通した。これは中独両国のハイテク分野における重要な技術成果である。リニアモーターカーの走行総距離数は33キロ、列車の時速は430キロ、片道運行時間はわず8分間。上海の科学者、技術者たちは140余りの科学研究実験を行い、八つの特許を取得し、上海のリニア技術を世界の先進レベルに引き上げた。中国はドイツ、日本についでリニア技術をもつ3カ国目となった。

 

六、三峡ダムの貯水に成功し、永久性船舶通航閘門の使用が始まり、最初の発電機ユニット6台が全部稼動し、水力発電所における水力発電設備据え付けと稼動においての世界記録を作った。長江三峡ダムのダム最終完成前の水位は現在135メートルに達している。三峡ダム工事の二本の5段階閘門は世界で規模の最も大きな内陸河川閘門と見なされている。

 

七、量子通信実験分野で重要な成果をあげた。中国科学技術大学の量子物理および量子情報実験室は量子もつれ(Quantum Entangement)の濃縮を成功裏に実現するとともに、この技術を利用して世界で初めて長距離量子通信で最も肝心なユニットデバイス――量子中継器を完成し、将来の長距離量子通信の実現のための基礎を固めた。

 

八、100テラのデータ開発に成功した。中国科学院計算機研究所国家知能計算機研究開発センターと曙光公司が共同で開発した曙光4000Lシステム全体は、40のキャビネットからなるものであり、644CPUをもち、ピーク速度は毎秒3兆回に達し、644Gのメイン・メモリ、100テラバイト(100TB)のメモリを持っている。このシステムは80のキャビネットにオン・ラインでつながり、ピーク時の速度は6兆7500億回に達し、同時に、高性能の科学分野の演算や情報サービスの2大分野で役割を果たすことができるという。

 

九、制御熱核融合の研究実験で重要な突破をとげた。中国科学院プラズマ研究所はHT-7超伝導トカマクの実験で、1分間を超えるプラズマ放電を達成し、これでHT-7超伝導トカマクが1分間クラスの高温プラズマを発生する世界で2例目の実験装置となった。

 

十、四つの翼をもつ恐竜を発見した。中国科学院古脊椎動物および古人類研究所の徐星氏や周忠氏およびその同僚たちは、遼寧省で発見された恐竜の化石を研究したところ、鳥類の祖先と見なされる恐竜が四つの翼をもっていたことを発見し、飛行能力をもっていた可能性があると見ている。この発見は、鳥類の祖先が樹木の上で生息していたものであり、しかも飛行段階があったという鳥類起源説にとってポイントとなる証拠をものにした。

 

Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688