政  治
政府見解
国内政治の動き
往来と交流
人事任免事項
  経  済
産業経済動向
政策情報
地方経済
中国進出日本企業
視  点
  生態環境
砂漠化対策
治  水
造  林
汚染処理
その他
  文  化
文化情報
食文化
考古学
健  康
  時 の 人
  社   会
  論   壇
  観   光
  友好の広場
検索
天気予報:
「中国エイズ予防治療共同評価報告」が発表 

第17回「世界エイズデー」を翌日に控えた11月30日、国務院エイズ予防治療事業委員会弁公室と国連エイズ中国テーマグループによる「2004年 中国エイズ予防治療共同評価報告」が発表された。同報告の主な内容は次の通り。

▽依然として厳しい感染情況

2003年末時点のHIV推定感染者数は84万人。一方、実際の感染報告数は2004年9月末までで累計8万9千例(うちエイズ発症は2万数千例)。感染率は、特定の地域や人々の間で高い一方、全国的にはまだ低い情況が続いている。

▽感染に大きな地域差

今年9月までの感染報告数は、河南省で累計2万例以上、雲南省で累計1万例以上。一方、内蒙古・寧夏・青海・西蔵(チベット)の4地区では100例以下。薬物使用・売春・売血の経験がある人々の感染率にも、比較的大きな地域差が認められた。

▽感染は引き続き増加傾向

今年の感染数は統計上、過去と比べ明らかに増加している。これは感染が実際に増加したほか、薬物使用・売血の経験者に対するスクリーニング検査活動が強化されたため、大量の感染者が発見されたことが原因だ。薬物使用・売春層や妊産婦の感染率も年々増加傾向にある。

▽最大の感染ルートは薬物使用

今年9月までの累計感染報告数のうち、薬物使用者が41.3%、売血歴のある人が31.1%、異性間性交渉による感染が7.9%、男性同性愛者が0.2%を占めている。

▽発症率・死亡率ともに引き続き増加

今年1~6月のエイズ発症報告数は、すでに昨年の年間報告数を上回る7801例に達しており、年間では昨年の2倍以上になる可能性がある。平均的なエイズ潜伏期間から見て、早期にHIV感染が広まった地域では、すでに大量の感染者が発症期に入っていると考えられる。

▽ハイリスクグループから一般への感染が拡大

薬物使用者・売買春層などのハイリスクグループから、一般の人々への感染が広まる傾向にあり、母子感染の比率も年々上昇している。

▽女性の比率が上昇、母子感染の危険も増大

ここ数年来、女性の感染者が大幅に増加している。主な原因は、隠れた売春層の感染・発見数が増加したことと、河南省で売血経験のある人々へのモニタリングが強化され、女性感染者の報告数が高まったことだ。

同報告はまた、現在の感染形式と傾向から見て、将来中国がHIV感染の拡大を効果的に抑制できるかどうかは 、全国規模で効果的なHIV/エイズ予防活動を大々的に展開し、治療とケアを提供できるかどうかにかかっていると指摘している。

「人民網日本語版」2004年12月1日

DATE:
このページを印刷
メールで送る
|
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688