政  治
政府見解
国内政治の動き
往来と交流
人事任免事項
  経  済
産業経済動向
政策情報
地方経済
中国進出日本企業
視  点
  生態環境
砂漠化対策
治  水
造  林
汚染処理
その他
  文  化
文化情報
食文化
考古学
健  康
  時 の 人
  社   会
  論   壇
  観   光
  友好の広場
検索
天気予報:
「病気でも受診しない」国民の半数 5大要因

衛生部は10日、全国衛生作業会議で「第3回全国衛生サービス調査」の調査データを発表した。国民の約48.9%が「病気になっても医療機関に行かない」と答え、29.6%は「入院すべきだがしていない」ことが明らかになった。同部の高強・常務副部長は、こうした問題を招く要因は次の5点であると分析する。

(1)医療資源の全体的不足

中国の人口は世界総人口の22%を占めるが、医療・衛生資源は世界全体のわずか2%に過ぎない。中には質の低い資源も多く、国民は質の高い医療・衛生サービスを受けることができない。

(2)医療資源の分布のばらつき

医療資源の80%が都市に、20%が農村に分布している。農村部における医師や医薬品の不足が根本的に改善されず、遠く他地域の医療機関に足を運ぶ人も多い。こうした理由で受診はさらに困難になり、経済的負担も重くなっている。

(3)低い医療保障カバー率

都市部人口の44.8%と農村部人口の79.1%にはいかなる医療保障もない。国民の多くは医療費を自己負担し、肉体的・精神的・経済的な三重の負担を抱えている。

(4)医療費の高騰

この8年間、国民一人当たりの診察費用は年平均13%、入院費用は同11%のペースで上昇している。これは平均所得の伸びを大きく上回り、人々にとって大きな経済的負担となっている。これには合理的な要因もあるが、医療の体制やメカニズム、医療事業や医療サービスにおける「不正の気風」も影響している。

(5)政府投資の不足

中国の現在の衛生関連支出のうち、国民の自己負担は約60%、団体・機関の負担は25%に達し、政府投資はわずか15%に過ぎない。

「人民網日本語版」2005年1月11日

DATE:
このページを印刷
メールで送る
|
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688