中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto 한국어 BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
貧困撲滅
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷 メールで送る
対話15周年、中国・ASEANの経済貿易関係が大いに前進

今年は中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の対話関係構築15周年にあたり、「中国・ASEAN友好協力年」でもある。現在、豊富多彩な記念イベントがすでに逐次展開され、その中には、10月30日に広西チワン族自治区の南寧市で開催される「中国とASEANの対話関係構築15周年を記念する首脳会合」でクライマックスに達すると見られている。中国とASEANの対話関係の構築は中国と東南アジア諸国との関係の発展史における重要なメルクマールと位置づけられており、15年来、双方は政治、安全、経済などの分野で著しい成果を収めてきた。これは中国と東南アジア諸国の共同の利益に合致するものだけでなく、時代の推移に順応したものでもあって、強い生命力を示していることを実践が裏付けている。

輸出入貿易の急速な発展

90年代に入ってから、中国とASEANの貿易関係は急速な発展をとげ、特に1991年から2001年までの10年間に、中国・ASEANの輸出入貿易額は年に20.4%のペースで増加しており、中国と他の国との貿易増加率を上回り、中国のトータルな輸出入増加率をも上回ることになった。同時に、貨物の貿易輸出入額も1991年の79億ドルから2001年の416億ドルに増えた。この間、1998年のアジア金融危機の影響で、同年の輸出入貿易額は6.2%下がったにもかかわらず、1999年には、その輸出入額はまた14.9%増加した。

21世紀に入ってから、中国・ASEANの貨物の輸出入貿易も急ピッチで増加してきており、特に中国とASEANが「2010年までに中国・ASEAN自由貿易区を構築する」取決めに調印した2002年に、双方の輸出入貿易額は500億ドルの大台を突破し、548億ドルに達し、昨年同期比32%増となり、中日の16.2%、中韓の22.8%、中米の20.8%をはるかに上回るものとなった。2003年の輸出入貿易額も同じ勢いを示して、782.5億ドルに達し、昨年同期比は42.8%増となり、中国と日本、アメリカなど主な貿易相手国との増加率よりも高かいものとなった。特に言及しなければならないのは、中国・ASEANとの輸出入貿易が急速に発展したと同時に、中国のASEANからの輸入の増加ペースも対ASEAN輸出の増加ペースをはるかに上回るものとなった。これはASEANの経済発展をさらに促すに違いない。

   中国の輸出入総額の伸び率と中国の対ASEANの輸出入総額の伸び率

 

中国とASEANの輸出入貿易額が急増している状況の下で、2003年11月に催されたASEAN+3首脳会合において、中国の温家宝総理は「経済貿易関係を深化させ、ともに発展することを促し」、「2005年までに年間貿易額が1000億ドルを突破する目標」を達成するため、中国は全力をあげてASEAN諸国と協力し、ASEAN+1の交渉過程を加速し、中国・ASEAN自由貿易区をより早く構築し、ASEAN諸国との協力分野を拡大して、中国・ASEANの貿易関係の新しい発展を目指し、中国とASEANの経済協力を全面的に展開するようにしなければならないと語った。その結果、2004年の中国・ASEANの輸出入貿易額は1000億ドルの大台を突破し、1058.8億ドルとなった。

変化しつつある商品の構成

数年の発展に伴って、中国とASEANとの貿易商品の構成も改善されつつある。20世紀90年代の初期においては、ASEANの対中輸出商品の上位5位は順次石油と燃料、木材、植物油、コンピューター、機械・電子設備であり、これは対中輸出総額の75.7%を占めることとなった。2001年になると、ASEANの対中輸出商品のランキングが変化し、上位にあるものは資源類商品にかわり、製造業の製品となり、機械・電子設備が対中輸出総額に占める割合は1993年の12.4%から48.3%となった。さらに、ASEANの対中輸出商品は多様化の傾向を示しており、輸出商品の上位5位の対中輸出総額に占める割合も1993年の81.2%から2001年の79.3%に下がった。

ASEANの対中輸出に比べて、中国からの輸入はさらに顕著な多様化を呈している。1993年に、ASEANが中国から輸入した商品の上位5位は順次機械・電子設備、紡績品と服装、野菜、卑金属及び金属製品、鉱産物製品であり、これは中国からの輸入総額の67.9%を占めるに至った。2001年に入ってからは、機械・電子設備は相変わらずトップの地位を占めたが、中国からの輸入総額に占める割合は1993年の20.8%から50.9%に増えた。以上のASEANの対中輸出商品及び中国からの輸入商品の構成に関するデーターはASEAN事務局によるもので、中国側の統計とほとんど合致している。

過去十年間の中国・ASEANの貿易の中で、増加スピードの最も速かったのは製造業製品であり、増加幅が最高のものは機械・電子設備であった。これらの商品は中国とASEANとの貿易の中では、主要な輸出商品でもあれば、主要な輸入商品でもあり、生産分業及び大規模経済によってもたらされた産業内貿易の重要性を示すものである。

中国側を見ると、中国の対ASEAN輸出の機械・電子設備には、汎用機械と電子製品を主として、ASEANから輸入した機械・電子設備の中では、電子部品がかなりのウェートを占めている。例えば、2000年に、中国がマレーシアから輸入した28.8億ドルの機械・電子設備の中には、ブラウン管、トランジスターとICが半分以上を占め、フィリピン、シンガポールとタイから輸入した機械・電子設備の中では、トランジスター、IC及び他の電子部品も高いシェアを占めた。ASEANの優位性のある輸出商品は鉱産物製品(鉱物燃料も含む)、プラスチックとゴム製品、木材と木製品、紙パルプと紙製品、油など。

     中国・ASEAN輸出入貿易の変化(1991-2005年)   (単位:億ドル、%)

                    商務部統計、税関統計による

このほか注目すしなければならないのは近年、貿易に関連する投資の割合も増えてきており、大部分の製造業製品が地域内の産業移転と多国籍企業の戦略の影響を受けていることである。例えば、ASEANが輸出する電子部品の多くは外資企業の製品で、中国の一部分のFDIも多国籍企業によって投入されたものである。中国のトータルな貿易の中では、FDI関連の貿易がかなりのウェートを占めており、この関連性がますます顕著になっていきているので、これは将来の中国・ASEANの両地域間貿易に重要な影響を与える要素となるに違いない。

2003年における中国の対ASEAN輸出商品の上位5位は、機械設備・電子設備、AV製品(135.5億ドル)、紡績品(36.3億ドル)、鉱産物製品(26.7億ドル)、化学工業製品(21.8億ドル)、卑金属及び金属製品(18.9億ドル)。

2003年におけるASEANからの輸入商品の上位5位は、機械設備・電子設備、AV製品(254.4億ドル)、鉱産物製品(58.3億ドル)、プラスチック及びゴム・ゴム製品(44.1億ドル)、化学工業製品(28.2億ドル)、動植物の油(16.1億ドル)。

2005年には、中国・ASEANの貿易商品の構成がよりいっそう改善され、ハイテク製品の貿易額が著しく増え、貿易総額における割合も増えていることがその主な証拠である。同年における中国・ASEANのハイテク製品の輸出入額は561億ドルに達し、昨年同期比28.8%増となり、中国・ASEANの貿易の平均増加率を5.7ポイント上回り、両地域間貿易総額における割合も43.0%に達し、昨年同期より1.9%増えた。

中国の貿易総額に占める割合も着実に上昇している

近年、中国の対ASEAN輸出額がハイスピードで増えると同時に、中国・ASEAN輸出入総額が中国の貿易総額に占める割合も着実に上昇してきている。1999年における中国・ASEANの輸出入額の中国の輸出入貿易額に占める割合は7.4%であったが、2005年は9.2%となった。

対ASEAN輸出が中国の輸出総額に占める割合は、2000年からほとんど約7%を保ってきたが、2005年は7.3%となった。ASEANからの輸入は急ピッチで増えており、2005年における中国の輸入総額における割合は11.4%に達し、輸出入総額と輸出の増加率を上回った。

     中国・ASEANの輸出入が中国の貿易総額に占める割合 (単位:億ドル)

                          中国の税関統計による

中国の対ASEAN貿易赤字も急速に増加している

近年、輸出入貿易総額の急増につれて、中国の対ASEAN貿易赤字も急速な増加ペースを示している。2000年はわずか48.3億ドルにすぎなかったが、2003年は164億ドルとなり、2004は年さらに200億ドルを上回った。2005年はやや下がったが、196.3億ドルに達した。その原因は以下の面から分析できる。

(1) 「早期収穫計画」の実施が中国の輸入増を促す

2002年に、中国とASEANは「中国・ASEANの全面的な経済協力の枠組みについての取決め」に調印しており、向こう10年間に中国・ASEAN貿易自由区を構築することを目指している。中国・ASEAN貿易自由区の構築の過程において、2004年1月1日から「早期収穫計画」を実施することを確定した。これにより、中国とASEANの間で、約600種の農産物がゼロ関税となった (税関コード1-8章)。これらの農産物に関しては、中国の競争力がASEAN諸国よりはるかに弱いものとなっている。例えば、2004年の1-5月に、タイが中国に対して1.85億ドルの植物製品を輸出し、中国の対タイ貿易赤字は1.46億ドルに達し、昨年同期比926.7%増となった。同時に、動物製品の対中輸出額も0.42億ドル増えた。

(2) 原材料に対するニーズが増え、原材料の輸入ペースが加速したことも輸入の赤字をふくらませることになった

中国とASEAN諸国との輸出入商品の構成を分析すると、近年、中国経済の急速な発展にともない、中国が輸入する原材料も増え、輸入の赤字はさらに顕在化することになった。鉱産物製品を例とすると、今年の1-5月に、対ASEAN輸入赤字は19.43億ドルに達し、昨年同期より約8億ドル増え、昨年同期比142%増となった。

「チャイナネット」2006年10月27日

このページを印刷 メールで送る

関連ニュース
· 中国・ASEAN友好協力における大きな出来事
· 中国―ASEAN自由貿易区について
· ASEAN諸国の投資家を引き付ける中国・ASEAN経済パーク
· 中国とASEANとの経済協力が全面的にスピードアップ
· 中国・ASEAN15周年記念会議、南寧で10月開催
· 中国・ASEAN間の貿易額2000億ドルの目標が前倒し達成へ
· 中国とASEANの自由貿易区の関税引き下げ、加速へ

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688