農家生産量連動請負責任制
農家生産量連動請負責任制は、俗に「大包干」といい、農家が家庭を単位として集団経済組織と請負契約を結び、主要な生産手段は依然として集団の所有物とし、分配の面では労働に応じて分配する原則を実施し、生産経営活動の中では集団と家庭が分かれていたり一緒だったりするものだ。農家生産量連動請負責任制は、1980年代初期の中国大陸部の農村で推し進められた重要な改革で、農村土地制度の重要な転換と農村経済体制改革により生まれたものだ。さらに重要なのは、この制度が中国の農民の偉大な創造だということで、「包産到戸(農家生産請負制)」を象徴とする農村改革が中国の対内改革の幕を開けた。
安徽省鳳陽県梨園公社小崗村は、比較的早く旧体制の制約を突き破り、自発的に「包干到戸(農家経営請負制)」を採用した地域だ。
1978年11月、小崗村の18人の農民が「生死状」に署名し、村内の土地を別々に請け負い、「土地を個々の農家に分け、自分で損益の責任を負う」ことを実施し、農家生産量連動請負責任制の先駆けとなり、当時、小崗村の穀物は大豊作となった。四川など他の一部の省も「包産到組(作業グループ生産請負制)」など類似の方法を採用し、中国の農村改革の序幕を開いた。
1982年、党中央が「全国農村工作会議紀要」に指示を書きこみ、関係機関に転送したことにより、農家生産量連動請負責任制が正式に確立された。その後、党中央の積極的な支持と大々的な提唱の下、農家生産量連動請負責任制は徐々に全国で推進され、1983年初めには、中国の農村の93%の生産隊がすでにこのような責任制を実施していた。
中国の農村があまねく農家生産量連動請負責任制を実施したことは、集団統一経営の優越性を発揮させただけでなく、農民個人の生産の積極性をも引き出し、さらに、分散経営の小規模経営になじんだだけでなく、比較的集中した適度の規模の経営にもなじみ、労働生産率の向上と農村経済の全面的な発展を促進し、広範な農民の生活レベルを向上させた。それは、中国の農村の特徴と農村の生産力の発展レベルと管理レベルに適応した比較的良い経済形式だった。
家庭联产承包责任制
家庭联产承包责任制,俗称“大包干”,是由农户以家庭为单位同集体经济组织签定承包合同,主要生产资料仍归集体所有,分配方面实行按劳分配原则,生产经营活动中集体和家庭有分有合。家庭联产承包责任制是20世纪80年代初期中国大陆农村推行的一项重要改革,是农村土地制度的重要转折和农村经济体制改革的产物。更为重要的是,这一制度是中国农民的伟大创造,以“包产到户”为标志的农村改革拉开了中国对内改革的大幕。
安徽凤阳县梨园公社小岗村是较早冲破旧体制限制,自发采取“包干到户”的地区。1978年11月,小岗村18位农民签下《生死状》,将村内土地分开承包,实行“分田到户,自负盈亏”,开创了家庭联产承包责任制的先河,当年小岗村粮食大丰收。四川等其他一些省份也采取了“包产到组”等类似做法,揭开了我国农村改革的序幕。
1982年,中共中央批转《全国农村工作会议纪要》,家庭联产承包责任制正式确立。此后,在党中央的积极支持和大力倡导下,家庭联产承包责任制逐步在全国推开,到1983年年初,中国农村已有93%的生产队实行这种责任制。
中国农村普遍实行家庭联产承包责任制后,既发挥了集体统一经营的优越性,又调动了农民个人生产的积极性,既能适应分散经营的小规模经营,也能适应相对集中的适度规模经营,促进了劳动生产率的提高和农村经济的全面发展,提高了广大农民的生活水平,是适应中国农业特点和农村生产力发展水平和管理水平的一种较好的经济形式。