中国企業の「一帯一路」沿線国での買収が大幅増加

中国企業の「一帯一路」沿線国での買収が大幅増加。

タグ:中国企業 「一帯一路」沿線国 買収

発信時間:2017-08-18 10:26:14 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

イギリスメディアによると、中国政府は資本の流出を抑制するため、買収に力を入れる国内企業の海外買収を取り締まっているが、中国企業による「一帯一路」沿線国でのM&Aは大幅に増加している。

ロイター通信は16日、トムソン・ロイターの統計を引用し、8月14日時点で中国企業は「一帯一路」関係国68カ国で330億ドルの買収取引を行い、2016年の310億ドルを超えたと伝えた。

統計によると、中国企業の「一帯一路」経済回廊での投資が大幅に増加する中、8月14日時点の中国の海外M&Aの規模は前年同期より42%減少した。

中国政府は人民元の下落を防ぐために資本流出を阻止し、金融の安定を維持するためにレバレッジド・バイアウトを取り締まっており、中国企業の海外M&Aが認可されにくくなっている。

中国企業の2016年の海外M&Aは過去最高の2200億ドルで、映画スタジオや欧州のサッカークラブなどを買収。監督管理機関は海外M&Aの審査を強化するようになった。


 

しかし、審査が厳しくても、これらの投資は企業と中国経済にとって戦略的投資であり、中国企業の「一帯一路」経済回廊での買収熱は下がっていない。

ハーバート・スミス・フリーヒルズ外国法事務弁護士事務所の会社法・商法弁護士ヒラリー・リュー氏は、「一帯一路」国に投資する企業はさらに先のことを考えていると話す。

これらのM&Aは関連の政策に後押しされており、中国系銀行と国有基金は「一帯一路」関連取引に専用資金を出しているという。

トムソン・ロイターの統計によると、2017年の現在までに、中国と「一帯一路」国の間で109件の取引が成立した。2016年の取引件数は175件、2015年は134件だった。

今年に入ってから最大の取引は、中国の財団がシンガポール物流施設大手GLPを116億ドルで買収した取引である。

報道によると、中国外貨管理局は8月、国内企業の「一帯一路」活動参与を奨励すると表明した。

ヒラリー・リュー氏によると、「一帯一路」関連の買収はエネルギーとインフラ分野に集中している。

ヒラリー・リュー氏は、「近いうちにインドネシア、マレーシア、ミャンマーでの動きが活発になり、東洋と西洋をつなぐスリランカ、インド、バングラデシュも人気を集めるだろう」との見解を示した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2017年8月18日

 

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで