社会>
japanese.china.org.cn |27. 10. 2017

日本に「飲める文庫」登場 コーヒーで名作を表現

タグ: コーヒー 名作 飲める 文庫


MAIN201710251543000456070584939.jpg

 日本のNECはこのほど、やなか珈琲店と「飲める文庫」を共同開発した。NECはAI技術を使って名作を読んだ後の感想を分析し、それをコーヒーの味で表現した。計6種類あり、価格は950円。10月27日から11月30日までの期間限定となる。

 

 NECのデータサイエンティストは、文学作品に関する1万件以上のレビューを統計し、コーヒーの味覚に変換。「悲しい結末」の婆氏は「苦味」、「時間がかかったが、楽しめた」だと「韻」に変わる。

 

 これらのデータをディープラーニング(深層学習)技術を搭載したソフトウェア「NEC Advanced Analytics - RAPID機械学習」に投入し、分析モデルを作成。名作文学のレビュー文から味覚指標のレーダーチャートをそれぞれ作成し、やなか珈琲のブレンドコーヒーを開発するというもの。

 

 この「飲める文庫」シリーズには島崎藤村の『若菜集』、太宰治の『人間失格』、夏目漱石の『三四郎』『こころ』『吾輩は猫である』、森鴎外の『舞姫』のレビュー文をた6種のコーヒーがある。これらのコーヒーは原作のスタイルを表現し、恋愛を描いた『三四郎』は甘く、愛憎を描いた『こころ』は苦い仕上がりになっている。



「中国網日本語版(チャイナネット)」 2017年10月27日

1   2