90年代生まれは親世代より資産運用に長ける 投資に積極的

90年代生まれは親世代より資産運用に長ける 投資に積極的。

タグ:資産運用 投資 支付宝

発信時間:2019-08-03 09:00:00 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

 「90年代生まれだから金遣いが荒く、月光族(毎月の給料を全部使い果たす人)」。多くの親や70年代生まれ、80年代生まれの人たちにとって、90年代生まれの人たちのお金の使い方は典型的な「憂なき少年」と言える。


 銭江晩報が設立した中国新経済研究院はこのほど、支付宝と共同で調査を実施し、90年代生まれは親が思う以上に「頼りになる」という意外な結果が出た。


 中国新経済研究院と支付宝が発表した『90年代生まれ貯金報告』によると、90年代生まれの92%に貯金があり、80%が資産運用をしていることがわかった。余額宝と花唄を見ると、90年代生まれが余額宝に毎月貯めている額の平均は花唄の4.5倍である。また、彼らが初めて資産運用した時期は親より10年早い。


割引を逃してはならない 節約したお金を余額宝や投資に回す


 「貯金しているか」という質問に対し、李耀さんは「少しだけ」と笑って答えた。1990年生まれの彼は大学院を卒業し、就職してもうすぐ4年になる。彼は18万元を貯金し、投資してギター店も開いている。


 「就職して1年目の年収は12万元で、4万元を節約した。当時は毎月1500元の家賃のほか、小型乗用車の維持費、彼女との食事・映画・洋服代などの出費があった。正月には両親に1万元を渡した」と李耀さん。どのようにお金を貯めたかという質問に対し、彼は割引を逃してはいけないと話した。


 彼は、「例えば、食事をするときはまず大衆点評を見て、割引や共同購入がないかを確認する。映画を観るときは映画カードを購入し、割引価格に加えて会員割引を受けることができる。節約した分は余額宝に入れておく」と述べた。

1  2  >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで