祖国で貢献する――林明月代表


遥かな外国から1980年に祖国大陸へ戻ってから現在まで、台湾桃園生まれの林明月さんは上海で22年間も働いてきました。浦東港務大厦事務所勤務の林明月さんは“帰国して祖国の建設に参加し、幸運にもこの偉大なる時代をこの眼で見ることが出来ました”と感慨深げに語った。

林明月さんは中華文化を愛している。1971年、彼女は夫と共に日本に留学し、1973年には再び二人で米国へ行った。1979年元旦、全国人民代表大会常務委員会により≪台湾同胞へ告げる書≫が発表された。これは母なる祖国からの呼びかけであった。1980年8月、彼女は夫の範増勝に随い、まだ6歳に満たない息子を連れて上海港務局へ赴き、新しい生活、新しい仕事を始めた。

前世紀80年代初頭、世界の先進的港湾ではすでにコンピューター技術が一般的に応用されていた時期、この方面では上海港はまだ全くの空白状態だった。林明月さんは得意のこの分野で一人のプロ技術者となり、この空白状態を変えることを決意した。1982年、港務局責任者の支持を得て、彼女は技術者陣を従えコンピューター応用、情報システム創設テスト単位として高陽港務公司を選択し、港湾区で厳しい仕事を開始した。港湾貨物取扱量統計など3項目の応用システムを開発し、上海港ならびに国内各港湾のコンピューター技術応用の先駆となった。2年後、“上海高陽生産経営管理情報システム”が誕生した。

このシステムは、22部門で使用され、200余のモニター検索、200余の報告表、印刷機能を提供し、情報カバー率は75%に達した。該システムの使用により、不正確な倉庫データ管理、遅滞貨物、所有者不明貨物管理などの難題が解決され、大量の人的労働力が節減されると共に倉庫利用率もアップした。該項目は国際港湾と同レベルに達したと評価され、交通部重点科学技術プロモーション項目に指定された。1985年、林明月さんは中国共産党に入党を許された。

この数年間、上海港を現代化国際的大港湾とし国際コンテナセンターとするため、林明月さんは上海港情報ネットワーク建設に再び全力を傾けた。現在、全港湾23社のローカルネットと局レベル・インターネットのリンクが実現して、上海港現代化管理水準は大きく向上し上海港の市場競争力は増強されている。統計によると、上海港コンテナー取り扱い量は1995年の152万標準コンテナから2001年には640万標準コンテナと6年間で4倍増しており、取り扱い量は億トンの大台を超えて一躍世界第三大港湾となっている。

現在の林明月さんは、全国政治協商会議委員会委員、全国婦人聯合会実行委員、全国台湾聯合会副会長、上海市台湾聯合会会長であり、今回の第16回党大会の代表に選出された。特に強調すべきことは、大陸台湾両岸の交流、コミュニケーションを深めるために力を注いでいることである。例えば、職業のない台湾同胞青年のための就業連絡、生活困難な台湾同胞家庭への生活補助、最近大陸で創業、学習する台湾同胞への配慮など、休祭日を利用して病気に苦しみ、生活貧困な台湾同胞のために走り回る…林明月さんはその誠実と親切心で台湾同胞の信用と敬意を勝ち得ている。

「チャイナネット」2002/11/13

China Internet Information Center E-mail: webmaster@china.org.cn
infornew@public.bta.net.cn Tel: 86-10-68326688