|
|
|
東半球、アジア大陸の東部、太平洋の西海岸に位置する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8940億4000万人民元(2000年の統計による) |
|
|
|
|
中国大陸の地勢は西から東へと次第に低くなり、山地、高原、盆地、平原、丘陵がそれぞれ国土総面積の33.3%、26%、18.8%、12%、9.9%を占める。 |
|
|
中国の海域内に5400の島が散在しており、そのうち最大のものが台湾島で面積3万6000平方`、二番目が海南島で面積約3万4000平方`。 |
|
ヒマラヤ山脈
|
|
世界には海拔7000b以上の山が19あり、中国領内と国境地帯に7あって、「世界の屋根」と呼ばれている青海・チベット高原には多くの高い山脈が走っている。ヒマラヤ山脈の平均海拔は6000bで、その主峰のチョモランマ峰は海拔8844.43bで世界の最高峰である。
|
|
|
長 江
|
|
長江は中国第一の大河で全長6300`、アフリカのナイル川と南アメリカのアマゾン川につぐ世界第三位の長さの川である。黄河は中国の第二の大河で全長5464`である。 |
|
|
チベット高原を流れるヤルンズァンボ江には世界最大の峡谷があり全長504.6`、最高地点から川の水面までの深さは6009bである。 |
|
京杭大運河
|
|
南北を貫通する京杭(北京−杭州)運河の全長は1801`で、世界で最初に掘削された最も長い人工の川である。 |
|
|
ハ陽湖
|
|
長江の中・下流地域にあるハ陽湖は中国最大の淡水湖で面積3583平方`。青海・チベット高原にある青海湖は中国最大のアルカリ性の湖で面積4583平方`。 |
|
|
|
中国の大部分は温帯と亜熱帯に位置し、北部の一部地域は寒帯に近い、南部の一部は熱帯にある。 |
|
ジャイアントパンダ
|
|
中国には4400余種の脊椎動物が生息しており、ジャイアント・パンタ、キンシザル、クチジロジカ、華南トラ、ミミキジ、ヨウスコウカワイルカ、楊子江ワニ、タンチョウヅルなど100余種の中国特有の珍しい動物が生息している。 |
|
|
中国には北半球の寒帯、温帯、熱帯の主な植物のほとんどがある。高等植物だけでも3万2000余種にのぼる。 |
|
ぼたん、アザレア、サクラソラ(プリムラ)、リンドウなど
|
|
2000年に行なわれた第5回国勢調査によれば、中国の総人口は12億9533万人。そのうち大陸部31の省、自治区、直轄市(福建省の金門、馬祖などの島嶼を除く)、現役軍人を含めた人口は12億6583万人。香港特別行政区の人口は678万人。澳門特別行政区の人口は44万人、台湾省と福建省の金門、馬祖などの島嶼の人口は2228万人。
|
|
中国大陸部31の省、自治区、直轄市、現役軍人を含めた人口は、1990年の第4回国勢調査時の11億3368万人に比べると、10年4カ月の間に1億3215万人増加し、増加率は11.66%、毎年平均1279万人増加し、年間増加率は1.07%である。
|
|
中国人口の平均寿命は71歳である(2000年末現在のデータ)
|
|
男性51.63%、女性48.37%、14歳以下の人口22.89%、15〜64歳の人口70.15%、65歳以上の人口6.96%、都市と町の人口は36.09%、農村人口は63.91%である
|
|
中国は56の民族からなる国家である。大陸部31の省、自治区、直轄市、現役軍人を含めた総人口のうち、漢民族は11億5940万人で、総人口の91.59%を占め、各少数民族は1億643万人で総人口の8.41%を占める。 |
|
55の少数民族のうち回族と満州族が漢民族の言語と文字を使用しているほか、53の少数民族は自民族の言語を使用しており、そのうち21の少数民族は自民族の文字を持っており27種類の文字が使用されている。 |
|
新年(1月1日)1日の休み、春節(旧正月)三日間の連休、メーデー(5月1日)1日の休み、清明節(春分後15日目で、陽暦の4月5日前後にあたる)1日の休み、端午節(「端陽節」とも呼ばれ、陰暦5月5日)1日の休み、中秋節(陰暦8月15日)1日の休み、国慶節(10月1日)三日間の連休 |