お茶の入れ方――伝統的な入れ方
 

  1、特色 道具は簡単で、気の向くままの入れ方でよい。一般の人たちの飲用に適している。
  2、お茶を入れる方法
  茶壷(急須)を温める お湯を茶壷の中にあふれそうになるまで入れ る。
  お湯を注ぐ 茶壷の中のお湯を茶船に注ぐ。
  茶の葉を入れる これはわりに凝った茶の葉の入れ方で、お茶を入れるじょうごを茶壷のそばに置き、それから茶さじで茶の葉を茶壷に入れ る。
  水を注ぐ 泡が茶壷からあふれそうになるまでお湯を茶壷の中に入れる。
  お茶を注ぐ
  1、茶壷の底の水滴を取り除くため、まず茶壷を揚げて茶船に沿って逆方向に回す。これは一般的には「関羽が城を見てまわる」と表現されている。(普通、茶壷が皆赤色で湯気が立っているのは、三国志の中の関羽が威風堂々として、兵を率いて城を見てまわるようだといわれている)、茶壷を廻す方向に気をつけ、右手で茶壷をあげる場合、客を迎える場合、時計の針と逆の方向に廻し、客を送る場合には、時計の針と同じ方向で磨き、左手で茶壷を提げる場合、それと逆になる。
  2、茶壷の中のお茶を公道杯に入れ、茶の湯はむらがないようにする。
  3、もう一つのお茶を均等に入れる方法は、茶壷で何杯かに順番にお茶を注ぎ、入れ終わる間隙に、残った茶湯をそれぞれ茶杯の中に入れる。それは一般的には「韓信が兵を点呼するようである」といわれている。注意しなければならないのは、お茶を注ぐ時、一回で茶杯あふれるまで注がないで、7分目まで注いだほうがよい。
  お茶を分ける お茶の中の茶の湯を茶杯の中に入れ、7分目まで注いだほうがよい。
  お茶を供える 自由に取って飲むかまたは、専任者から差し上げる。.
  お茶のかすを取り除く さじでお茶のかすを茶壷からとる。
  次回の使用のために備える 客が去ってから、茶杯や茶壷を洗って次回の使用のために備える。

 

>> 閉じる

 
 
Copyright 2001 China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68996214/15/16