日メディア:将来中国海軍が米に難題

japanese.china.org.cn, November 23, 2011
 

私の同僚であるバーナード・コール教授は、中国海軍が今世紀中頃に世界的なパワーに変貌し、人民解放軍海軍の父である劉華清上将の大願を果して、支配海域を拡大し、米海軍に匹敵する海軍になることはないだろうとの見方を示している。コール教授は米海軍を退役した海上戦の将校で、著書に「海上の長城」がある。日本の英字サイト「ザ・ディプロマット」が伝えた。

コール教授が考えるように、思考上の欠点により中国は海上における遠大な計画を成しえないだろう。まず、中国は陸戦に重心をおくアジアの軍事強国で、海上戦略を考える際、「海上の固定地域および限定地域を守る」角度から出発する。劉華清氏は海軍に「2000年には海上の支配範囲を第一列島線まで拡大」するよう要求したが、中国海軍は予定通りにこの目標を達成していない。

一部の航路は日本等の戦略的ライバルの支配下にあり、中国はこれらの航路を通過しなければ、西太平洋および他の重要な海域に到達できない。ライバルは独自の対艦兵器を保有している。アジアの海域は現在、戦略的に優位に立とうと各国が争う競技場と化しつつある。中国、米国、他の選手がいかに行動するかは誰にもわからない。

頭の切れる中国海軍の指揮官らは地上配備型ミサイルと戦闘機を使って、実力が上の米国などの敵に頭を抱えさせるだろう。中国はディーゼル潜水艦、高速哨戒艇、対艦ミサイルからなる「小艦隊」によって米軍の動きを抑え、海上艦艇の自由な行動をサポートするだろう。

米国が発表した中国の軍事力に関する年次報告書のある一枚の地図には、対艦弾道ミサイルの「攻撃範囲」は西太平洋の大部分の海域、南中国海全域、マラッカ海峡、 ベンガル湾とアラビア海の一部の海域をカバーすると指摘されている。これは中国艦隊に幅広い活動の余地を与え、海軍指揮官の柔軟な戦略を可能にする。さらに本土で命令を待つミサイルが自信になっていることは言うまでもない。

大陸的な考え方は確かに中国海軍の思考の発展を阻み、中国は米海軍やその同盟国海軍と肩を並べる遠洋進出能力を備えることはできないだろう。しかしそうだとしても、中国海軍は米海軍が1世紀前に行ったようにすることができる。

戦略家は中国の地理環境を分析し、これらの環境に合った戦略を見つけ、そこで覇権を争える艦隊を編成する。人民解放軍の海軍が世界的な海軍になりうるか?それは誰にもわからないが、近い将来、北京とワシントンの戦略の焦点は同じ海域、西太平洋とインド洋に集中する。中国海軍は必然的に米海軍に手をやく戦略的難題を突きつけるだろう。自らの発展空間をアジアに限定したとしてもだ。(作者:米海軍大学 ジェームス・ホームズ准教授)

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年11月23日