朝鮮半島核問題をめぐる第4回6カ国協議に出席する朝鮮、韓国、米国、日本の代表団が24日夜、相次いで北京に到着した。ロシア代表団は25日午前に到着し、26日からの協議に向けて準備を行う。
米国代表団団長のヒル国務次官補は北京国際倶楽部飯店(セントレジス北京)で「今協議は重要だ。米国は各国との会談に期待している。目立った進展を上げ、引き続き会談を前進させられるよう望む」と述べた。また「今協議で実質的な成果を上げられるよう全力を尽くす。今回が最後の協議になることは望まない」とした。
韓国代表団団長の宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商次官補は24日午前に朝鮮代表団団長の金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官との会談を済ませ、「朝鮮半島の非核化実現に向けた枠組を構築しなければならない」との認識で双方が一致したことを明らかにした。宋次官補によると、双方は会談で6カ国協議の議題となり得る多くの問題について共通認識を形成。こうした2国間会談を引き続き実施し、問題の解決策を見出すために協力していくことを決定した。韓国代表団は25日に滞在先の中国大飯店で米国代表団と朝食会を開き、接触を行う。可能であれば、同日に日本代表団とも会談する。26日には、中国、ロシア代表団とそれぞれ会談する予定だ。
日本代表団団長の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は24日夜に国際倶楽部飯店に到着し「他の国と共に最大限の努力を尽くして会談を進展させたい」と発言。また、「今協議の中心は核問題」とした上で、ミサイルや拉致問題にも言及すると表明した。
中国国際問題研究所アジア太平洋室の晋林波主任は「さまざまな兆しから、今回の協議で重大な進展または突破を得ることは決して容易でないと見られる。現在のところ朝鮮半島核問題における米朝両国の基本的立場には変化がなく、両国間の不信感も取り除かれていない」としている。
「人民網日本語版」2005年7月25日