中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto 한국어 BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
貧困撲滅
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷
メールで送る
中国・ASEAN友好協力における大きな出来事

1991年7月、銭其琛外交部長は第24回ASEAN外相会議の開幕式に招待され、中国とASEANの正式な接触はこれは初めて。以降、中国外交部長は毎年ASEAN外相会議の後続会議に出席。

1994年7月、中国はASEANの協議パートナーとして、タイの首都バンコクで開催された第1回ASEAN地域フォーラム会議に出席し、中国の銭其琛副総理兼外交部長は同会議で、中国のアジア太平洋の安全協力問題に関する5つの原則を提案。

1995年4月、中国とASEANの閣僚(外務次官級)の最初の会合が杭州で開催。

1996年7月、第29回ASEANの常設委員会第6回会議は中国をこれまでのASEAN協議パートナー国からASEANの全面的対話パートナー国昇格。

1997年12月、中国は初めてASEANと中、日、韓(ASEANプラス3)非公式首脳会議に参加。会議では21世紀の東アジア地域の将来性、発展と協力などをめぐって、率直で誠意のある、突っ込んだ意見交換が行われ、さまざまな問題で共通認識が形成。江沢民主席は同会議で、「手を携えて、共同で未来を創造しよう」というテーマの重要演説を行った。一回目のASEAN-中国(ASEANプラス1)非公式首脳会議の席で、江沢民主席は「21世紀に向けての善隣・信頼パートナーシップ」をテーマで演説。その後の2年間に、中国はそれぞれ第2回、第3回ASEANプラス3、ASEANプラス1非公式首脳会議に出席。

2000年11月25日、第4回ASEANプラス3首脳会議はシンガポールで開催し、中国国務院の朱鎔基総理は席上、中国・ASEAN関係を高く評価すると同時に、今後一時期における双方間の政治、ヒューマンリソース開発、メコン川流域のインフラ整備、ハイテク、農業、貿易および投資などの分野での協力について具体的に提案。

2001年11月、ブルネイで開催された第5回ASEANプラス3首脳会議で、双方は10年以内中国-ASEAN自由貿易区を完成させることで一致。

2002年11月4日、中国とASEANの首脳はカンボジアの首都プノンペンで『中国・ASEAN包括的経済協力枠組み協定』に調印。これは中国とASEAN間の自由貿易区構築プロセスが正式にスタートしたことを意味するものだけでなく、中国とASEANの経済貿易協力が新たな歴史的段階に入ったことをも示すものとなった。

2003年4月29日、新型肺炎(サーズ)をめぐる中国-ASEAN特別首脳会議がバンコクで開催。中国国務院の温家宝総理は会議に出席。会議では地域協力の強化、適切な措置によるサーズ抑制などの問題について議論された。同日、ASEANと中、日、韓の閣僚会議はカンボジアの北部都市シェムリアップで開催。会議では、テロ対策、イラク戦後情勢、朝鮮半島情勢などの地域、国際問題および中国の『東南アジア友好協力条約』などの問題をめぐって議論が交わされた。

2003年10月、第7回ASEANと中国(ASEANプラス3)首脳会議はインドネシアのバリ島で開催。中国政府は『東南アジア友好協力条約』に加入することを発表し、ASEANとの間で『平和と繁栄のための戦略的パートナーシップ』に関する共同宣言を調印。

経済貿易協力の面で、1995年以来、中国とASEANの双方間貿易額は年平均15%のスピードで伸びている。2005年の中国とASEANの貿易額は前年比23%増の1303億ドル。中国とASEANはすでに互いに4番目の貿易相手となり、ASEANは中国にとって発展途上国の中で最大の貿易パートナーとなっている。

現在、中国とASEAN間の閣僚協議、ビジネス理事会、合同協力委員会、経済貿易合同委員会と科学技術合同委員会は中国-ASEANの5つの対話メカニズムとなっている。

「チャイナネット」2006年10月26日

このページを印刷
メールで送る

関連ニュース

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688