最新の『日経週報』によると、2005年のタイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン及びインドネシアなど5カ国のソフトドリンク売上高は1.5兆円にのぼり、2006年において中国のソフトドリンク市場も昨年比10%増の発展をとげている。アジア諸国の増え続けるソフトドリンク市場のニーズは、日本のソフトドリンク企業の投資意欲をそそるものとなった。
2月から、中国市場において主に「午後の紅茶」を販売する日本のキリン(株)は上海で新たな生産ラインを設け、3月末頃から中国市場でペットボトル詰めの「午後の紅茶」ミルクティー、新たに包装された紅茶及びレモンティーを押し広めることになった。今年、キリンは中国市場で紅茶400万箱、ソフトドリンク620万箱を販売し、東南アジアの提携企業を通じてタイにおけるマーケットシェアを200%増やすことを目指している。
昨年、もう一つの大手サントリー(プリンスビール)は中国市場でソフトドリンク600万箱を販売することになった。現在、サントリーは東南アジアのマーケットシェアの拡大に注力している。2010年までに、同会社は東南アジアにおいて年間売上高100億円の実績をあげると見られている。
さて、「富士経済」の調査データによると、2005年の日本国内のソフトドリンク市場は5.05億円にとどまり、2006年にはその市場の規模はかなり縮小することになった。
「チャイナネット」2007年3月28日