タタール族

分布する地域  新疆のタタール族は主に新疆北部と新疆南部の一部地域に住んでいる。

人口  2003年の国勢調査では新疆のタタール族の人口は0.49万人で、新疆の総人口の0.03%を占める。

言語  タタール語はアルタイ語系突厥語族西フン語分支に属する。アラビア文字を基礎とする文字を使っている。

歴史  「タタール」という名称は鄂爾渾葉尼塞の碑文に最初に現れたものである。唐代においては北方の突厥汗国のタタール部に属し、「達旦」と呼ばれていた。その後、突厥汗国が滅び、韃靼がだんだん強くなった。13世紀に蒙古人はボルガ川のほとりに欽察汗国をつくった。15世紀の中期、欽察汗国がなくなり、韃靼人がボルガ川の中流に喀山汗国をつくったが、その後ロシアに征服された。喀山汗国が成立する前に、城内の韃靼人と突厥化された蒙古人は、欽察人、保加爾人と一緒に生活し、ともにタタール族へと発展をとげた。新疆のタタール族は19世紀に続々と喀山、斜米列斉、斎桑などの地から新疆の北部に移動して定住した。

生産様式  タタール人は史上商業を主としてきたが、農業や牧畜業にも従事している。

飲食  タタール族の食品の種類は多い。主食には「チューマイシー」という焼餅、手抓み飯、ナン、具入りのメン類、肉餡入りの餅がある。副食品にはいろいろな野菜がある。

文化  タタール族の人たちは歌と踊りが得意で、音楽を好み、『吉爾拉』という歌は非常に喜ばれている。

祭日  主には「撒班節(スキの祭り)」があり、祭日には人々が思う存分に歌ったり踊ったりしてタタール族の盛会となる。

宗教  イスラム教を信仰している。

服飾  タタール族の男子は刺繍入り白いシャツに黒いチョッキの姿。女子はワンピースに刺繍入りの柔らかい帽子。その帽子はほとんど黒い生地にきれいな花模様が刺繍されたもの。

結婚に関する風習と風俗  タタール族は一夫一妻制を実行している。かつては、婚姻はほとんど父母が決めていたが、今の若者は恋愛結婚をしている。伝統的な習慣によると、婚礼は新婦の家で行い、結婚後、新郎新婦が女性側の家で一時期を過ごす。子供を産んでから男性側の家に戻る人もいる。

住居の特徴  ほとんどは土と木の構造の平屋である。

「チャイナネット」 2005年5月




リンク
新疆ウイグル紀行 | 新疆ウイグル自治区の税関と国境貿易
新疆イスラム建築図鑑 | 新疆ウイグル自治区の概況
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688