分布する地域 ロシア族は新疆では唯一の白色人種の民族で、イリ、ターチョン、阿勒泰(アロタイ)とウルムチなどの地域に分布している。
人口 2003年の国勢調査によると、新疆のロシア族の人口は1.11万人で、新疆の総人口の0.06%を占める。
言語 ロシア族はロシア語とロシア文字を使っている。その言語はインド・ヨーロッパ語系スラブ語族の東スラブ語分支に属する。
歴史 新疆のロシア族は最初18世紀以降にツアーの支配下のロシアから移住してきた人たちであったが、主には19世紀及びロシア十月革命の前後に移住してきた人たちが多い。19世紀から20世紀の初めにまた一部のロシアの商人や農民がイリ、ターチョンの辺境地帯の村に移住し、ロシア族居留地ができた。
生産様式 ロシア族は主に農業にたずさわっているが、養蜂や漁労も好きで、一部の人は商業にたずさわっている。
飲食 ロシア族の人たちは蘇甫(スープ)、合列巴(パン)、バター、ジャム、発酵したすっぱい白菜の漬物と「比拉什給(ピローシキ)」という肉あん入りの餅を食べている。
文化 ロシア人は歌と踊りが得意、男女ともにロシア風のタップ・ダンスが好き。楽器には巴揚(アコーデオンの1種)、マンドリン、三角琴、ギターなどがある。
祭日 ロシア族の人たちの祭日は主にクリスマスと復活祭である。
宗教 新疆のロシア族はギリシア正教を信仰している。
服飾 ロシア族の人たちの服飾は鮮やかで、男性はよく背広或いは長袖刺繍入りのワイシャツに乗馬ズボン、乗馬靴姿であるが、女性は色鮮やかなワンピースを着ている。
結婚に関する風習と風俗 ロシア族の人たちは一夫一妻制を実行しており、同じ血縁の人たちの結婚は禁じられている。他の民族との婚姻は制限されていない。若い男女は自由に恋愛して結婚している。婚礼はとてもにぎやかでおごそかである。
住居の特徴 ロシア族の人たちの住居はヨーロッパ風で、多くは土と木の構造かレンガと木の構造。切妻式のようなブリキ屋根の家屋は高くて広い。部屋の中のペーチカは冬には暖房の役割を果たす。庭に木を植えたり花や草を栽培したりしている。
「チャイナネット」 2005年5月
|