中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto 한국어 BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
貧困撲滅
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷 メールで送る
在留日本人送還60周年(1) 人道主義の記念碑

1946年5月7日、中国による「葫蘆島在留日本人100万人大送還」が始まった。60年が過ぎたが、人道主義精神を示したこの美談は、さらに貴重さを増し、世界に対する道義的な啓発も、いよいよ深みを増している。(中国社会科学院日本研究所研究員 金煕徳)

■人道主義の記念碑 「大送還」

遼寧省西部に位置し、3方を海に囲まれた葫蘆島市は当時、歴史に残る美談――中国による在留日本人105万人余りの送還――の舞台となった。

1945年8月15日、日本は敗戦と降伏を宣言した。日本ファシズムに共同戦勝した中国、米国、ソ連など連合国はまもなく、在留日本人の送還問題を議題に上げた。9月29日、重慶で開かれた中米合同参謀会議は、「東北(満州)日本人送還計画」を含む日本人送還計画の迅速な策定を、中国陸軍総司令部に提案。10月25日、中米両国は在留日本人の送還に関する初会合を上海で開き、各作戦区域に在留するすべての日本人を帰国させること、中国作戦区域の在留日本人はまず山海関以西、次に山海関以東の順に送還し、陸上輸送は中国が担い、海上輸送は米軍が担うことを決定した。1946年1月10日、中国共産党の周恩来代表、国民党の張群代表、米国のマーシャル代表による北平(北京)軍事調停執行部3人委員会を設置して、東北地方の在留日本人送還の全体計画を策定し、実際の送還事業は国民党東北野戦司令部と東北民主連軍が実施すること、民主連軍とソ連軍が直接送還する安東と大連の在留日本人を除く、東北地方の残りの在留日本人はすべて葫蘆島から送還することを決定した。

1946年5月7日、在留日本人2489人を載せた汽船2隻が葫蘆島港を離れ、「葫蘆島在留日本人100万人大送還」が正式にスタートした。同年12月31日までに、葫蘆島経由での日本人送還は計158回、総数101万7549人(うち捕虜1万6607人)に達した。1947年と1948年には、さらに国民党勢力圏で使用されていた3万3498人の日本人が送還された。こうして葫蘆島から送還された在留日本人は、3年間で105万1047人を数えた。

大送還は、中華民族の懐の広さと人道主義精神を体現している。日本の軍国主義が発動した侵略戦争は、この世のものとも思われぬ悲惨な災難を中華民族にもたらした。しかし中国人は抗日戦争の勝利後、海のごとき寛容さで在留日本人や俘虜を扱い、思いやりある人道精神で、彼らの帰国を助けた。

中国人は大送還のために、戦後の極度に困難な条件の中、莫大なヒト・モノ・カネを投入した。運行した列車だけで1万3441両を数えたほか、葫蘆島に日本人専門の病院を設立し、さらに日本語の新聞まで発行した。

現代にふれ過去に思いを馳せると、大送還は歴史にもまれな美談であり、世界に誇る人道主義の記念碑である。

「人民網日本語版」2006年6月23日

このページを印刷 メールで送る

関連ニュース

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688