中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto 한국어 BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
貧困撲滅
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷 メールで送る
盧溝橋事変 最初に発砲したのは誰か?

「盧溝橋事変で最初に発砲したのは一体誰か?」―― 中国人民抗日戦争記念館の従業員は、日本人来館者からこの質問をいつも耳にする。

中国文史出版社が1987年に刊行した今井武夫氏の回想録(中国版)の11ページには「1937年の5~6月の間、華北で間もなく何かが起きると東京で広くささやかれていた」「政界の消息筋の間では『7月7日夜に華北で柳条溝のような事件が再び起きる』との情報がひそかに伝わっていた」とある。これは、盧溝橋事変が旧日本軍の画策であることを非常に明確に示すものだ。

盧溝橋事変で最初に発砲したのは一体誰か――。事変勃発後7年の1944年、その発動を指揮した最高長官の牟田口第1連隊長(このとき中将に昇進)はビルマ侵略(インパール作戦)の第15軍司令官に任命された。この時すでに牟田口中将は日本の敗戦局面をはっきりと認識し、事変当時を振り返り「大東亜戦争はいわばわしの責任だ。盧溝橋で第一発を撃って戦争を起こしたのはわしだから、わしがこの戦争のかたをつけねばならんと思うておる」と話している(児島襄「太平洋戦争」1975年)。牟田口中将はまた「私が盧溝橋事件を引き起こした。後に事件はさらに拡大し、終いには今回の大東亜戦争に発展した」と記述している(小俣行男「日本随軍記者記聞録――太平洋戦争」世界知識出版社1988年、中国版)。牟田口中将の率いる部隊が最初に中国軍に発砲した。これは揺るぎない事実だ。だが、牟田口中将が大東亜戦争の勃発を彼個人の責任としているのは、歴史と符合しない。中国侵略戦争の発動は、日本がすでに軍事侵略の計画に入れていたことだからだ。

「人民網日本語版」2005年7月18日

このページを印刷 メールで送る

関連ニュース

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688