ホーム>>中日両国>>政治
日本のトップ、経済困窮でしばしば中国詣で
発信時間: 2009-03-02 | チャイナネット

先月27日の上海万博日本館着工式の様子。福田前首相(中)、上海万博執行委員会の鍾燕群・専従副主任(右)、吉川経済産業副大臣(左)が定礎式を行った。

最近、日本政府高官は国内の経済的困窮を救うために新たな外交関係の構築を余儀なくされている。1日には中国を訪問中の中曽根弘文外相が北京の中南海で国務院の温家宝総理、戴秉国・国務委員と会談し、両国関係や両国がともに関心を寄せる国際問題や地域問題について意見を交換した。「国際金融報」が伝えた。

その2日前の先月27日には、福田康夫前首相と吉川貴盛経済産業副大臣が上海市で、2010年中国上海世界博覧会(上海万博)日本館の着工式に出席した。上海日本商工クラブの砂押久理事長も在中日系企業6千社を代表して出席した。経済産業省からはもともと二階俊博大臣が出席するはずだったが、国会の予算案可決でスケジュール調整がつかず、代わりに副大臣の吉川氏が派遣された。

日本の国会はこの日、経済振興を重点に据えた88兆5千億円(約9千億ドル。昨年の国内総生産(GDP)の約17%)の予算案を可決した。

日本が輸出の大幅減少という悪条件をかかえて、どのように中国と手を携えていくのかが、最近の日本の政界・経済界の共通の課題になっている。

1   2    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 温家宝総理が中曽根外務大臣と会見

· 温家宝総理、中曽根弘文外務大臣と会談

· 釣魚島が日本固有の領土だという麻生首相の発言に、中国側は断固として反対

· 中日領事協定が審議へ

· 中曽根外務大臣の訪中が決定