中日両国>
japanese.china.org.cn |09. 03. 2020

新型肺炎の問題を目の当たりにして:旅する日本人留学生の経験(動画)

タグ: 新型肺炎 日本人留学生

 私はこのプロジェクトを2019年9月に始めて、順調に17の省と23の世界遺産を旅していたのですが、春節直前に新型コロナウイルスの問題が深刻化しました。本当であれば、私は澳門で春節を迎え、盛大な花火や祝賀イベントを楽しみ・撮影しようと計画していました。しかし、直前になって澳門の春節関連イベントは全てキャンセルされてしまいました。このとき、とにかく残念で途方に暮れていたのですが、近くにある広州なら春節伝統の「花市」をやっていると聞いたので、泣く泣く澳門を去りました。


閉鎖された教会前で写真を撮る観光客と内側の人に荷物を届けようと働く人(1月24日 写真は宮崎一騎が提供)


 そして、広州に着いたのが春節前日の1月24日でした。夕方前にホテルに着くと私は花市の情報を調べ始めました。すると、花市はいつも夜中までやっていると聞いていたのに、今年は新型コロナウイルスの問題で夕方6時に全て閉めるというニュースが出てきて、慌ててシェア自転車に乗って花市へと向かいました。幸いなことに、花市はまだ開いていて、春節と新型コロナウイルスの問題で閑散としていた街並みが嘘みたいにかなり多くの人がいてすごい活気でした。そして、花市を歩き回って楽しむと、私はホテルへと戻り、キャンセルになった花火の代わりに初めて「春節晩会」を見て新年を迎えました。そして、とうとう次の日からどうしようもない日々が始まりました。


 私は春節当日はホテルで大人しく過ごしたものも、その次の日は広州市内へと観光に行ってみました。しかし、そこでもこの問題の様々な影響を受けました。例えば、私がその日訪れた教会や博物館、お店などはほとんどが無期限の臨時閉鎖へと入っていました。このような状態は広州市内や他の都市の観光地でも軒並み同じようで、そして何より外で行動するのが安全ではなかったので、私は旅の継続を一旦断念し、広州にて問題が落ち着くまで待機することにしました。それからは、ほぼ毎日ずっとホテルの部屋に引きこもりました。食べ物はデリバリーを頼むか近くのお店で買ってきて食べました。デリバリーはこの問題が深刻な間も普通に利用でき、またその方が安全だったので助かりました。


 そして、部屋の中では大学院の修士論文に取り組む一方、中国に関する様々な動画も制作しました。例えば、まず武漢が封鎖された直後には、武漢に関する動画をつくりました。実は私はこのプロジェクトの初期の方に武漢を訪れたことがあるのですが、新型コロナウイルスの問題で報道されている武漢の暗くてモノクロな印象が、私が実際に見た美しい武漢の姿とあまりにギャップがあったので、みんなに普段の武漢の姿も知ってほしいと思いつくりました。また、私が滞在する広州に関する動画もつくりました。それは、「中国はいまパニックに陥っていてゴーストタウンだ」というセンセーショナルなメディアの報道が、少なくとも私が実際に見ている広州とかなり異なるように感じたのでつくりました(湖北省は確かにかなり大変な状況にあったと思います)。

<  1  2  3  4  >