share
中日両国>
japanese.china.org.cn |06. 02. 2024

シャンシャン会いに来たよ! 日本人カメラマン四川訪問記

タグ: カメラマン
人民中国  |  2024-02-06

顧思騏=文 高氏貴博=写真提供

 昨年11月8日、四川省雅安市にある中国ジャイアントパンダ保護研究センター雅安碧峰峡基地で、パンダのシャンシャン(香香)はタケノコを頬張っていた。数㍍離れたガラス窓の外では、日本からはるばるやって来たカメラマンの高氏貴博さんが、参観者たちに混じって、カメラでシャンシャンの動作一つ一つを記録している。彼がシャンシャンと再会したのは8カ月ぶりのことだった。


 上野での出会い

 高氏さんの本業はウェブデザイナーだ。高氏さんは2011年8月、パンダと切っても切れない縁を結んだ。その年、パンダのリーリー(中国名・比力)とシンシン(中国名・仙女)が、3年間パンダのいなかった上野動物園にやって来た。彼らを見に行った高氏さんは、思いがけないことに、一目でそのとりこになり、その日、動物園の年間パスを購入した。その後、パンダを撮影するために動物園に毎日通うようになった。

 同年、高氏さんは「毎日パンダ」というブログを開設。毎日飽くことなく、自分が撮ったパンダの写真をフォロワーにシェアした。彼いわく、毎回、動物園の門を出た途端、すぐに戻ってパンダを見たくなるのだとか。

 子どもが生まれた日以外、上野動物園が開いている限り、高氏さんは毎日パンダに会いに行き、そんな日々が12年も続いた。病気で撮影が止まらないように、高氏さんは健康に特に気を付けた。パンダを長年撮影してきて、彼は自身の体力や行動力、注意力、気力が鍛えられたと感じている。

 2012年、リーリーとシンシンに最初の赤ちゃんが生まれたが、悲しいことにすぐに亡くなってしまった。17年、彼らの2番目の赤ちゃんが日本で誕生。多くの日本人の注目を集めた。動物園はその貴重なパンダの赤ちゃんのために名前を募集。32万2581通の応募の中から、最終的に「シャンシャン」が選ばれた。

 高氏さんはシャンシャンと上野動物園で5年の歳月を過ごし、シャンシャンに深い感情を抱くようになった。17年12月~22年11月の間に撮った10万枚のシャンシャンの写真から920枚を厳選して、「920日シャンシャン写真展」を東京で開催した。


 雅安での再会

 シャンシャンの両親は中国から貸与されたパンダのため、協議に基づいて、その赤ちゃんは一定の年齢になると中国に返還されることになる。繁殖期のシャンシャンは、お相手探しのため、昨年2月に専用機で帰国し、60頭余りのパンダがいる雅安碧峰峡基地で暮らすことになった。

 雅安は降水量が豊富で、温度がちょうど良く、森林面積が広く、中国最大のパンダ生息地があり、自然条件がパンダの生活に非常に適している。

 シャンシャンの帰国後、多くの日本の「ファン」たちは中国に来て再会することをずっと待ち望んでおり、高氏さんもその一人だった。シャンシャンは碧峰峡で8カ月近く隔離された後、ついに昨年10月に一般公開されることとなった。

 昨年11月8日、高氏さんは日本のカメラマンや編集者、パンダの情報を発信するインフルエンサーたち16人で構成された「訪問団」に参加し、シャンシャンに会うために碧峰峡にやって来た。彼にとって初めての中国訪問だった。

 その日の午前、メンバーを乗せたバスが基地の入り口にとまった。高氏さんは下車するとすぐにリュックを開け、シャンシャンを撮影するためにカメラのレンズを取り替えた。

 園内バスに乗りシャンシャンが住むエリアまできた高氏さんは、待ちきれない様子でシャンシャンがいつも餌を食べるスポットに行き、首を伸ばしてガラス窓の向こう側をのぞき、「どこにいるんだろう」とつぶやいた。

 実はシャンシャンはまだ林の中で休んでおり、次の餌の時間にならないと出てこないということだった。「シャンシャンを待つのは慣れていますので、上野(動物園)でもシャンシャンの餌の時間までずっと並んで待っていました。もういくらでも待ちます。シャンシャンのためには。餌の時間になればきっと出てきてくれると思いますので……」

 シャンシャンの餌の時間は午後2時。高氏さんは1時半には窓の前に到着し、カメラを構えて待ち始めた。

 40分ほどたち、ついにシャンシャンが体を揺らしながら林から姿を現した。待っていたシャンシャンの「ファン」たちは、まず小さな歓声を上げ、それから高ぶる心を抑えて、シャンシャンがガラス窓の前に来るのを静かに待った。

 シャンシャンは皆の前に来て座ると、まずリンゴを食べ、それから器用にタケノコを持ってもりもり食べ始めた。高氏さんはカメラを高く掲げ、その全てを記録した。

 上野動物園で高氏さんは普段、一、二時間並んでやっとパンダを一目見ることができた。だがここでは、シャンシャンが目の前でのんびりと食事する姿を長時間観察できる。「本当もう天国ですね」と高氏さん。「ついに念願のシャンシャンに再会できて、感激の気持ちでいっぱいです。こんな幸せな日はありません。本当に『シャンシャン、ありがとう』という気持ちを心からしっかり伝えました」


 熱心なファンと知り合う

 高氏さんはシャンシャンが新しい環境に適応できるかずっと心配していた。今回その目でシャンシャンを見て、次のように話した。「今見た限りはもうすっかり落ち着いていて、幸せそうに暮らしていて良かったです。やっぱりパンダのふるさとだけあって、一番パンダに適した環境であると思いました。上野にいた頃よりも少しふっくらしていて、とても元気そうにしていて良かったですね。特に大好きなタケノコをいっぱいもらえて、すごく幸せなんだろうなと思いました。上野に比べてとても静かですし、広いので、すごく暮らしやすいんだと思います」

 撮影が終わると、高氏さんはすぐにたくさんのメディアのカメラに囲まれた。実は、高氏さんとシャンシャンの再会を見届けようと、多くの中国メディアが前もって待機していたのだ。まるで高氏さんこそが注目を集める「パンダ」のようだ。パンダ好きの中国の若者も高氏さんのパンダ写真集を持ってきて彼と言葉を交わした。

 特筆に値するのは、高氏さんが、パンダを31年撮影してきた中国のカメラマン・周孟棋さんと顔を合わせたことだ。周さんは中国の有名なパンダカメラマンで、31年間で約10万枚のパンダ写真を撮影し、かつて上野動物園でシャンシャンを撮影したこともある。同じくパンダの「熱心なファン」として、二人は会ってすぐに古い友人のように打ち解けた。

 午前中、高氏さんが基地に着いたとき、シャンシャンはもう朝ごはんを食べ終わって休んでおり、午後になってやっと見ることができた。しかし周さんによると、「シャンシャンは普段朝ごはんを食べた後、ここに十数分しかいませんが、今朝は45分もいました。まるで高氏さんが来るのを待っていたようでした」とのこと。周さんは自分が撮影したシャンシャンの写真を印刷した絵葉書を高氏さんに贈った。高氏さんは、パンダ撮影の先輩にずっと会ってみたかったという。「シャンシャンと同じぐらい会えたのがすごくうれしいです」

 パンダが大好きなことで、高氏さんは中国に来て、たくさんの中国の友人ができ、中国とも切っても切れない縁を結んだ。

「パンダを見ると、誰でも国籍を問わずみんな笑顔になると思うんですね。素敵なパンダを通じて日本と中国の交流がますます深まって、友情も深まってくれたら良いなと思います」


 「人民中国インターネット版」2024年2月6日