ホーム>>中国語講座>>中日対訳
中日関係に「友愛」は可能か?
発信時間: 2009-10-09 | チャイナネット

 

 

 

国交正常化以来、中日関係は長足の発展を遂げたものの、決して一路順風ではなかった。冷戦思考と「米国一辺倒」の外交政策の影響で、自民党政権は中国との間の政治的論争から常に脱することができなかった。歴史認識問題、領土主権問題、台湾問題がその焦点だ。長年、この3つの焦点が交錯して出現し、両国民間の相互信頼の構築に影響を与え、アジアの両雄としての両国の戦略的協力の構築も妨げてきた。「解放日報」が伝えた。

 

 

自恢复邦交正常化以来,中日关系虽然获得了长足的发展,但是并不一帆风顺,由于冷战思维模式和“向美一边倒”外交政策的影响,日本自民党政权总是不能摆脱与中国之间的政治争论,而争论的焦点主要有三:历史认识问题、领土主权问题和台湾问题。多年来三个焦点交叉出现,既影响了两国人民之间建立互信,也阻碍了两国作为亚洲双雄建立战略合作的进程。

 

 

民主党の政権掌握、鳩山外交の颯爽たる登場にともない、中日関係も新たな局面を迎えようとしている。鳩山外交・新構想の角度から両国関係を展望すると、注目すべき点として、以下の3つが挙げられよう。

 

 

随着民主党上台执政,鸠山外交闪亮登场,中日关系也即将开启新的局面。笔者认为,从鸠山外交新思路的角度看两国关系的前景,以下三点值得注意: 

 

 

まず、鳩山内閣は「友愛外交」を打ち出し、日本外交に新たな理論的基礎を築こうとしている。鳩山氏の「友愛」思想は、オーストリアの政治学者クーデンホフ・カレルギーの「友愛論」が原点だ。カレルギーは「友愛」がなければ、自由は混乱を招き、平等は暴政をもたらすと考え、「人間本位」の「友愛」社会の構築を訴えた。鳩山氏はカレルギーの思想を受け継ぎ、「友愛」こそが、グローバル化による悪弊を是正する良策と考えている。鳩山氏は「友愛論」を前提として、日本はアジア諸国の一員としてのアイデンティティを再認識し、アジア太平洋地域の恒久平和、普遍的な経済協力、安全保障の実現に向けて努力すべきだと訴えている。

 

 

首先,鸠山内阁提出了“友爱外交”,试图要为日本外交重新奠定理论基础。鸠山的“友爱”思想,来源于奥地利政治学者卡莱吉的“友爱论”。卡莱吉认为,如果没有“友爱”,自由就会招致混乱,平等就会带来暴政。他主张应该建立“以人为本”的“友爱”社会。鸠山接受了卡莱吉的思想,认为“友爱”才是纠正全球化所带来弊端的良方。鸠山以“友爱论”为前提,提出了日本应该重新认识自己作为亚洲国家一员的认同感,为建立亚太地区的持久和平、普遍的经济合作与安全保障而努力。

 

 

 

 

次に、鳩山氏は「友愛」思想に導かれ、日本の外交戦略の新構想を模索している。鳩山政権は自民党の「米国一辺倒」政策の変更を始め、対等な日米関係を求めている。その重要な一環が「アジア共同体」構想だ。これは、アジアにおける日本の存在感を高めることで、日米関係に対等性を勝ち取ることが狙いだ。鳩山氏は、日本の基本的な生存空間は、経済的活力に満ち、日増しに相互関係の緊密化する東アジア地域であるはずだと考える。鳩山氏は「アジアには異なる政治体制があるが、『東アジア共同体』は『友愛』精神を出発点として、東アジア各国の中長期目標となるべきだ」と語り、特に「日本はこの構想を通じて、中米両国の間で自らの政治的・経済的利益を守る道を見出すことができる」と指摘する。

 

 

其次,鸠山在“友爱”思想的指导下,正在探索日本外交战略的新思路。鸠山政权开始改变自民党的“向美一边倒”政策,谋求日美关系的对等性,其中重要一环是提出建立“东亚共同体”的构想,这是他通过提高日本在亚洲的分量来争取日美关系对等性的关键所在。鸠山认为经济充满活力、相互关系日益紧密的东亚地区应该是日本的基本生存空间。他说,尽管亚洲有不同的政治体制,但“东亚共同体”应该以“友爱”精神为出发点,成为东亚各国的中长期目标。他还特别指出:日本可以通过这个构想在中美两国之间寻找到一条维护自己政治和经济利益的道路。

 

 

最後に、鳩山氏は「友愛論」の視点に立って、最大の隣国である中国との関係を重視している。民主党内にも異なる意見はあるが、主要リーダーや選挙綱領の対中政策に関する記述は、いずれも自民党とは異なる特徴が明らかだ。民主党の政権掌握は、中日両国間を隔てる3つの焦点が相対的に稀薄化し、両国関係が新たな段階に入ることを意味すると言えよう。たとえば鳩山氏は、靖国神社には参拝しないと何度も表明している。台湾問題に関しても、民主党は中日共同声明の原則を遵守し、台湾とは経済・事務レベルの関係のみを維持すると表明している。領土主権問題については、鳩山氏は両国の相互信頼関係に影響を与えないことを前提に、対話を行うべきだと主張している。

 

 

最后,鸠山从“友爱论”的角度出发,重视与最大的邻国中国之间的关系。尽管民主党内也存在不同意见,但是主要领导人物、竞选纲领中关于对华政策的表述都显示了与自民党不同的特点。可以说,民主党的上台意味着隔在中日两国之间的三个焦点将相对淡化,两国关系将进入新的层次。比如,鸠山曾多次表示不参拜靖国神社;对于台湾问题,民主党也表示过遵守两国联合声明的原则,与台湾只保持经济和事务水平的关系;对于领土主权问题,鸠山主张应该在不影响两国互信关系的基础上进行对话。

 

 

こうしたことから、鳩山氏の「友愛外交」が、もし上述の通り、安倍元首相以来、自民党政権が推し進めてきた価値観外交の悪循環から脱することができたなら、とりわけ、自民党が冷戦思考を背景に形成してきた対中外交の制限を克服することができたなら、この民主党のリーダーは、必ずや「友愛」を基礎に、中国の主権を尊重して中国の内政に干渉しないことを前提に、中国と真の相互信頼を築き、中日の戦略的互恵関係を一層充実した、堅固で、揺るぎないものにすることができるだろう。

 

由此我们可以看出,如果鸠山的“友爱外交”能够如上所述,摆脱自安倍以来自民党政府所推行的价值观外交的怪圈,特别是如果它能克服自民党在冷战思维背景下形成的对华外交局限性,那么这位民主党领袖也一定能够在“友爱”的基础上,在尊重中国的主权、不干涉中国内政的前提下,与中国建立真正的互信,使中日战略互惠关系更加充实、坚实和巩固。

 

 

「人民網日本語版」2009年10月9日