最新の統計データによると、上海、北京と天津の農村部におけるややゆとりのある社会実現の度合いはいずれも60%以上に達しているが、全国の2/3の省(自治区、直轄市)の同指標は30%以下にとどまっている。
国家統計局筋によると、同局が策定した新たな「農村部におけるややゆとりのある社会の全面的な実施基準と監督の方法」によると、全国各地は2000年の状況を起点として、2020年における全面的なややゆとりのある社会を目標として、地元の農村部における2004年の全面的なややゆとりのある社会という目標実現の度合いについてトータルな推計を行った。
同推計の結果によると、全面的なややゆとりのある社会実現の度合いが上位十位の省(自治区、直轄市)は上海(87.8%)、北京(81.7%)、天津(67.8%)、浙江省(57.9%)、広東省(46.4%)、江蘇省(46.3%)、山東省(42.8%)、福建省(39.5%)、河北省(30.1%)、遼寧省(29.5%)。
経済の発達した地域に比べて、従来から農業を支柱産業とする省の実現の度合いはかなり低いものであり、例えば、湖南省(19.4%)、河南省(15.7%)、安徽省(13.9%)。
新たな「農村部におけるややゆとりのある社会の全面的な実現の目標」は経済の発展、社会の発展、人口の資質、生活の質、民主・法治及び資源・環境など6つの面を基準とし、合計18の指標がある。
「チャイナネット」 2005/06/17