ホーム>>社会>>社会ニュース
四川江油市の避難所の様子(2)
発信時間: 2008-05-19 | チャイナネット

▽被災者の食事、救助スタッフより上等

震災による被災者の食事はどうだろう?見てみると、震災救助指揮部の業務員よりも、良いものを食べているようだ。5月17日、震災救助指揮部の晩御飯は、粥とジャガイモの千切り炒めだったが、避難所の中では、粥と肉ジャガが出された。

北川県桂渓郷謂溝村の張興生さんは、「ここでは毎日、暖かい食事にありつける。昼御飯は夜よりもよかった」という。その日の昼御飯は、粥ではなく白い御飯で、昆布と豚のヒズメが入ったスープ、野菜炒めが出された。

飲料水も問題なく、毎日、ペットボトルの水が配られる。生活用水は建設現場の地下水を使うことができる。避難所から約30m離れたところには、清潔な簡易式トイレが備えられている。

▽被災者は自己管理を

江油市政府は、被災者の管理のために、出身村ごとに、この避難所を6区に分け、各区には責任者1名、衛生員1名、安全員1名を指名し、各区の環境衛生や生活秩序の管理をさせていく予定だ。

江油市民政局幹部の塗徳林さんは「被災者の自己管理を要求する」と述べている。

この避難所では、みな、食べ物のカスなどのゴミを、端においてあるゴミ箱にきちんと入れ、清潔を保っている。

この避難所は、毎日午前10時から午後5時まで、ボランティアにより、公共エリアの消毒が行われている。

「人民網日本語版」2008年5月19日

  関連記事

· 日本政府、血液透析機50台を中国に緊急寄贈

· 19日12時まで 四川省地震による犠牲者は34073人

· 日本救援隊の黙祷にネットユーザ感動

· 国連報道官 中国の救援活動を攻撃する西側の記者を非難

· 臥竜保護区が大きな被害、パンダにも援助を

  同コラムの最新記事

· 震災前のパンダ生息地・臥竜保護区(写真集)

· 臥竜保護区が大きな被害、パンダにも援助を

· 被災地区の道路の復旧 5つの難題

· 災害後、初の「希望小学校」落成

· 国を挙げて犠牲者を哀悼 5月19日の各主要紙の一面(写真集)