国家統計局がこのほど発表した報告によると、2002年開催の中国共産党第16回全国代表大会(十六大)以降、全国の雇用総数が持続的かつ緩やかな増加を続け、雇用構造の改善が進んでいる。各地の雇用・再雇用活動が大きな成果を上げ、失業率も効果的に抑制されている。都市部と農村部の就業者数は02年の7億3740万人から06年は2660万人多い7億6400万人に増加し、年平均増加数は665万人に達した。都市部の就業人口が全体に占める割合は02年は33.6%、06年は37.1%。農村部の就業人口の割合は02年は66.4%、06年は62.9%だった。02~06年の都市部の登録失業率は4.0%~4.3%で、低水準を維持した。
03~06年は就業圧力がやや高い時期だった。こうした情勢に直面して、党中央と国務院は積極的な雇用政策を実施し、雇用・再雇用活動を強力に推進した。これに経済の急成長が加わったため、新規雇用者数は03年は859万人、04年は890万人、05年は970万人と増加を続け、06年は1184万人に達して初めて1千万人の大台を突破した。また02~06年には国有集団制企業の一時帰休者・失業者約2千万人が再就職を果たした。
雇用総数が継続的・安定的に増加したと同時に、雇用構造の改善が進み、第二次産業・第三次産業の就業者の割合が引き続き高まっている。06年の第一次産業の就業者数は3億2561万人で、02年より4309万人減少した。第二次産業は1億9225万人(02年比3445万人増)、第三次産業は2億4614万人(同3524万人増)。就業者数の割合は、02年の第一次産業50.0%、第二次産業21.4%、第三次産業28.6%が、06年は42.6%、25.2%、32.2%に変化した。
経済構造調整と国有企業改革の進展に伴い、非公有制経済による雇用が新たに増加している。02~06年の都市部の非公有制経済による雇用者数は4387万人に上った。
「人民網日本語版」2007年9月21日