中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto 한국어 BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
貧困撲滅
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷
メールで送る
新中国のアニメーション映画の創立者-持久隻仁氏

持久隻仁さん

新中国成立前後に、新中国のアニメーション映画に関心を寄せていた人々は、「方明」という名前を熟知していた。実際は、「方明」という人は中国の革命と新たなる建設に参加し、中国を熱愛している日本人の持久隻仁さんのことである。

持久隻仁さん(1919―1999年)、東京の生まれ。小さい時にアニメーションに夢中になり、中学校を卒業してから、「日本美術学校」に合格、卒業。1939年に「芸術映画社」に入り、アニメーション映画の製作に勤めた。1945年5月、家族を連れて、中国の長春に移住し、満州映画協会に加盟し、誠意をこめて、自分の持つ技術を中国の若者に伝授した。

1950年2月、東北映画製作工場の職員たちの記念写真(前の右から3人目は持久隻仁さん)

日本の降伏後、持久さんは中国共産党の地下組織及び日本人の中で進歩的な人々の影響を受け、1946年5月、中国共産党主導の東北映画会社に入社した。1946年10月1日、東北映画会社は「東北映画製作工場」を設立した。持久さんはこの製作工場で中国第一作の人形劇映画『皇帝の夢』の動画デザイナー、中国第1のアニメーション映画『かめの中のスッポン』の監督兼動画デザイナーを次々と勤めた。1950年2月、持久さんは上海に転職し、特偉さん、万超塵さんなどとともに、上海映画製作工場美術チームをつくり、引き続きアニメーション映画の創作に力を注いだ。

1953年8月、持久さんは数多くの中国残留日本人とともに帰国し、1967年から1979年まで、日本中国通信社で中国の発展状況を報道する仕事に携わり、1985年から1986年まで、北京映画学院の講師として、アニメーション映画の授業を行った。帰国してから、日本童映株式会社の社長を勤めた。1999年、病気で逝去。

持久さんは日本の人形劇映画の創始者で、中国で1番目の人形劇映画のプロデューサーであり、『中国映画大辞書』に記載されている唯一の日本人でもある。特に注意すべきなのは、持久さんは4世代にわたって中日友好事業に貢献していることである。

「チャイナネット」2007年9月25日

このページを印刷
メールで送る
関連ニュース

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-88828000