中日関係に言及すると、いつも「歴史を鑑みとして、未来に向かう」というキャッチフレーズを耳にする。「歴史を鑑みとして」の中の「歴史」は、言うまでもなく、中日関係の発展の過程を指しており、次ぎの三つの特殊な時期が含まれるべきであろう。(1)2000年にわたる友好往来の歴史、(2)近代、日本軍国主義が中国を侵略した歴史、(3)戦後数十年らい、中日関係の円滑な発展を促すため、中日両国の友好人士及び有識者の苦心、奮闘の歴史。第(2)段階の不愉快な歴史を忘れるわけにはいかないが、第(1)と第(3)の歴史をも忘れてはならない。この三つの段階の歴史を全面的にとらえてこそ、正しい歴史観を確立することができ、生やさしいことではなかった中日友好関係を大切にする責任感と使命感を確立することができるのである。
1986年10月21日、中国人民解放軍総政治部の余秋里主任は北京で日中平和友好会の訪中代表団一行を会見した。(前の左から四人目は余秋里主任、前の左から三人目は金丸千尋団長、前の左からの五人目は花薗昭雄秘書長)
解放軍第70病院一所の医師全員の記念写真(前の右から2人目は麦倉元さん)
天水市中日友好桜花パーク記念碑の除幕式に参加した天水会のメンバーたち
数多くの日本人が解放戦争期間に光栄にも獲得した記念バッジと褒章(左から:東北解放記念バッジ、華北解放記念バッジ、華中・華南解放記念バッジ、解放褒章)
1945年に日本が降伏してから新中国が成立するまでの特殊な歴史と特殊な環境において、数多くの日本人が中国各地に残って働き、中国の革命と新中国の建設事業のため貢献し、仕事に打ち込む中で中国の人々との友情を育み、信頼関係を築き、中日友好の原点となった。彼らの感動的な事績及び国際主義精神は、今の人たちにも銘記されている。
「チャイナネット」2007年9月25日