ホーム>>政治>>国内政治動向
今年の全人代、全国政協会議の5つの話題となるもの
発信時間: 2008-02-26 | チャイナネット

任期切れに伴う選挙の年、改革開放30周年、さかんに論議されている人民の生活の課題、盛大な北京五輪、それに「大部制」の改革(国務院所属各部の大きな部を作る改革)、大雪害の後の再建が加わり、これまでの全人大、全国政協会議(両会議と略)と比べて、長期にわたって下準備が行われたことであろうと、それとも突発的出来事であろうと、ホットな話題がこれほど多いことは従来なかった。上述の5つの話題は人の心を強くとらえており、全人大、全国政協の代表、委員はそれに焦点を合わせるとともに、民族の復興をさらに促すため、それについてアイディアを打ち出すことになることも想像できる。

―― 改革開放は30年目の年に入った。この非常に大きな成果をあげた改革は普通の改革と比べて非常に多くの異なったところがあり、ある学者が感慨深げに語ったように、既存の理論では「中国の奇跡」を解明することは難しい。

今年の両会議は30年間の改革とその成果の 「誕生日祝賀の宴」にこだわらないと信じてもよい。それに対する思索は祝典よりずっと実務的なことであるからである。

30年目の年という言葉は非常に重みのあるものであり、それは「成果」も示せば、「成熟」という意味も込められている。「中国の奇跡」に内在する論理を整理し、「中国の道」のために系統的なその解明を目指すことは、今年の両会議の最も先見性のある議題であり、今後のより多くの「30年」の起点でもある。

――いま1度の大幅な政府の改革が準備されつつある。「大部制」の改革が速やかに日程に上がることになろう。専門家の予測によると、新しいラウンドの政府の改革の前奏は、今春中央政府において真っ先に始まることになろう。今年において、「大規模な輸送」、「大規模な農業」などの構想が思い切って推進されることができるかどうかが焦点となるであろう。

ある学者によると、「大部制」の改革の構想と方向は政治体制の改革に影響を及ぼし、党と政府の改革を貫き、その意義は深遠なものである。党代表大会から発せられた改革の新しいシグナルは、間もなく開催される両会議においていくらか解明されることになり、期待に値するものである。

1   2    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 第十一期全人代代表に2987人が選出

· 政界「60年代生まれ」現象再考 幹部若返りの重任

· 中国共産党第17回中央委員会第2次全体会議が今日開催、国務院の機構改革の方案を検討

· 全国政治協商会議、関係省庁の活動報告会を開催

· 省・部級幹部は60年代生まれの時代に