政治・安全>
japanese.china.org.cn |23. 09. 2023

「一帯一路」構想が世界の人道主義事業に貢献

タグ: 一帯一路
中国網日本語版  |  2023-09-23

 赤十字国際委員会(ICRC)のミリアナ・スポリアリッチ総裁はこのほどスイスのジュネーブで、「一帯一路」構想が多くの国と地域のインフラを整備して発展を推進しており、世界の人道主義事業に貢献しているとの見解を示した。


 同氏はジュネーブのICRC本部で新華社など中国メディアの共同取材に応じ、「一帯一路」構想が人道主義精神に合致しており、持続可能な方法で紛争の影響を受けた人々を援助することができると答えた。


 人道支援団体としてICRCは、人道主義的な活動が「短期的なものにとどまらず」、持続可能な影響をもたらすことを望んでいるという。


 気候変動が人類・社会に与える影響について同氏は、貧困、暴力的紛争、気候変動の間に「悪循環」があると指摘した。紛争はしばしば、経済が農業に大きく依存している地域で起こる。多くの場所で貧困が紛争を生み、自然災害が貧困を悪化させる。同氏は、国際社会が共に努力して、自然災害にあった地域を支援し、インフラ投資を拡大することで、こうした地域に気候変動がもたらす影響を和らげることを呼びかけた。


 また、ICRCが中国との緊密な対話と効果的な協力を続けており、「このような対話が強化されていくことを望む」と話した。


 「中国網日本語版(チャイナネット)」2023年9月23日