中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto 한국어 BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
貧困撲滅
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷
メールで送る
販売台数が生産能力を上回る 生産拡大を迫られる日系自動車メーカー

東風ホンダがいつ第3の車種を導入するか、また、その位置付けはどういうものであるかについて、劉裕和氏は「私個人的には、ハイテク、高付加価値製品に特に興味を持っている」としている。

これから、東風ホンダの第3の車種は既存の2つの車種と比べて、より高いブランド力を持つことは容易に判断できる。第3、第4の車種の中国市場での成敗は、東風ホンダが短期間で生産能力24万台の目標を実現できるかどうかにかかっている。

世界自動車大手の中で、ホンダには、製品は少ないが、いずれも精緻なものであるという特色がある。シビックにせよ、アコードにせよ、いずれも細分市場でトップの座を占めている。しかし、車種の少なさはいずれもホンダの中国での2つの合弁企業の製品配置にとってマイナスである。

広州ホンダにしても、その第2工場が生産に入った後、その後続製品の投入問題が業界の関心を集めている。

広州ホンダは近く、自主的研究・開発の面で大きな動きがあると見られている。はたして、合弁企業は自主的研究・開発により、海外からの車種導入のボトルネットを打ち破ることができるのか?広州ホンダの模索は中国の自動車工業の自主的研究・開発にどれほどの影響を与えるのか?これはわれわれの期待に値するものである。はっきりいえるのは、広州ホンダにとって、その第2ラウンドの生産規模拡張の決定的要因は、新アコードあるいはその他の導入車種に限定しないことである。

広州ホンダの自主的研究・開発面の対応について、劉裕和氏は「近いうちに、東風ホンダも新しい措置を講じる」ことを明らかにした。

「チャイナネット」2007年7月20日

   前のページへ   1  2  


このページを印刷
メールで送る

関連ニュース
· 1~6月の自動車生産・販売台数、ともに430万台超
· 中国の車両、75%が個人所有 自動車運転者は1億に
· 北京の自動車保有率 1.46世帯に1台
· 中国の自動車市場、自主開発の車種が主
· 中国メーカーの奇瑞、自動車販売で初の月間トップ

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-88828000