中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto 한국어 BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
貧困撲滅
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷
メールで送る
古代思想も参考に 中国の管理工学の現状と展望 

目に見えず手で触れることもできない経営管理という仕事は、それを知らない人にとっては想像するのが難しい仕事だ。なかには「管理など仕事のうちに入らない」という意見もある。しかし経営管理はすでに学問領域としても確立され、注目度も日を追って増している。全国人民代表大会常務委員会の成思危・副委員長は人民日報の取材を受け、「中国の管理科学レベルは絶えず高めていく必要がある。世界を目指していく」「中国の特色を持つ管理科学は発展途上国に貴重な参考になるだろう」と中国の管理工学の現状と展望について語った。

「管理」は生産力のソフトウェア

経営管理とは何だろうか? 例えて言えば、生産力を構成する「ソフトウェア」だ。生産力は一般的に「労働者」「対象」「道具」の3つに分けて考えられているが、この3つを生産力を構成する「ハードウェア」と考えることができる。この「ハードウェア」をどうすればうまく結びつけて動かしていくことができるか、それが「ソフトウェア」、つまり管理という仕事の役割と言える。管理者は、複雑で変化に富んだ状況の中で、管理の科学と技術を駆使して、予期した目標を達成していかなければならない。

経済学を学ぶことでわかるのは「what」と「why」の問題だけだ。つまり、何が理想的なモデルか、なぜ理想的なモデルなのか。管理工学が問うのは「how」の問題、いかにして理想的なモデルを実現するかという問題だ。管理工学は経済学と異なる学問領域を持つ。

科学的な管理によって、企業の発展と社会の進歩を大きく推進させることが期待できる。だが現在、管理工学はまだ十分に普及しておらず、人々の管理工学への知識はいまだ不十分なままだ。2年前に設立された「管理学傑出貢献賞」は、まさにこの現状を打開するためのものだ。管理工学の分野で適切な奨励制度を設立すれば、学者や企業管理者、一般市民が企業内管理について考えるきっかけとなる。この賞に関心を持って参加してくれる人が増え、管理工学が中国でますます注目されることを願っている。

 

1   2   3   次のページへ  


このページを印刷
メールで送る
関連ニュース

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-88828000