ホーム>>経済>>業種動態
金融危機 EC企業の生存率は従来型企業の5倍
発信時間: 2009-02-19 | チャイナネット

 市場調査会社の艾瑞諮詢(iResearch)が18日に発表した最新調査データによると、低い取引コスト、高い取引効率、短い送金所要日数、広い販売範囲などのメリットを生かした電子商取引(EC)関連の中小企業は、世界的な経済危機の渦中にありながら、その生存率が従来型企業の5倍に達しているという。電子商取引は、経済の厳冬期における中小企業にとって、まさしく「避難港」といえよう。「北京商報」が伝えた。

 今回の調査報告によると、苦境に追い込まれたオフライン企業は、全体の84.2%に達した。一方、オンライン企業はわずか16.8%にとどまり、両者の差は約5倍となった。これだけではなく、経営信頼指数においても、オンライン中小企業の65%が経営危機を乗り越える自信と実力を持っていたが、オフライン企業では10%に満たなかった。調査では、「世界金融危機の渦中におけるEC企業の生存状況は、従来型のオフライン企業よりはるかに優れている」と分析されている。

 EC企業の30%が「電子商取引を扱い始めた後に競争力が著しく高まった」、53%が「電子商取引が企業のアップグレードに大きな役割を果たした」と認識していた。つまり、80%以上のオンライン企業がインターネットから利益を得て、生き残りがより容易になったと感じている。広東省社会科学院の専門家は、「企業の生存状況は、今後2、3カ月でいっそう厳しくなる見通しだ。そのため、中小企業が電子商取引モードを採用することは、選択肢のひとつというだけではなく、経済危機を乗り越えるための必然的な選択となるだろう」と予測している。

 「人民網日本語版」2009年2月19日

  関連記事
  同コラムの最新記事

· トヨタ中国 経営トップ交替で活路を見出す

· 米人気玩具バービー、中国の旗艦店を上海に開設

· 中国の4兆元の景気刺激投資に乱用見られず

· 金融危機 EC企業の生存率は従来型企業の5倍

· コロンビア観光が中国人に開放へ 南米から中国に熱い視線