ホーム>>経済>>視点
男性の女性化現象と日本経済の行方
発信時間: 2009-07-03 | チャイナネット

 

日本の若い男性の女性化は日本に大きな問題をもたらしている。だが日本政府のこの問題への取り組みは立ち遅れているようだ。「国際金融報」が伝えた。

人であふれる東京の町並みを歩いて気付くのは、男性と女性の区別がよくわからないということだ。日本の若い男性の見た目が女性化していることは間違いない。日本のテレビ番組を見ても、「男らしい男性」が日増しに少なくなっていることがわかる。男性の女性化現象がもたらすアジア最大の経済国への影響はますます高まりつつある。

「男性の女性化は流行の問題であって、経済への影響というのはおおげさだろう」という人もいるだろうが、それは間違いだ。日本企業を支えてきた「武士」たちの女性化は、出生率低下と消費低迷という日本経済の二大問題に直接影響することになる。日本経済のデフレがさらに進めば、選挙をいくら重ねてもこれを解決するのは難しいだろう。この問題は、麻生首相が政令を出してすぐに解決できる問題でもないし、日本経済の行方を占う投資家が簡単に把握できる問題でもない。日本の若い男性の中性化が多くの問題を日本にもたらしつつあることは確かだが、日本政府によるこの問題への取り組みはおろそかになっている。

社会評論家の深澤真紀氏は06年、「男らしさ」を失った若い男性たちを「草食系男子」と命名した。『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える』の作者である牛窪恵氏によると、日本の20歳から34歳までの若い男性の3分の2は「草食系男子」に属する。牛窪氏によると、「草食系男子」は、「頑固でワーカホリック」という20世紀の男性観が生み出したものだと言える。草食系男子は会社勤めを好まず、同僚とアルコールを飲んだり女性を追いかけたりするのも嫌がる。仕事への興味が薄い代わりに、個性的な服装や化粧のテクニックにはこだわりがあり、母親とよく買い物に出かけたりもする。

日本社会は大きく変化した。評論家によると、「草食系男子」は生活に対する反逆行為であり、その元凶は彼らの父親にある。バブル崩壊後に信じるものがなくなったことの結果でもある。だがこのことは、女性の地位が上がっていることのシグナルでもある。

1   2    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 米専門家、「ドルは単一の国際通貨にならず」

· 外交部:国際通貨システムの多元化を希望

· 譚雅玲氏:地域経済の発展ニーズに合致

· 人民元が投資と準備通貨の中心的存在に

· 男性の女性化現象と日本経済の行方