ホーム>>経済>>視点
広東>サウジ 中国の経済大省は国に匹敵 
発信時間: 2010-03-01 | チャイナネット

 

中国では、一国の経済規模にも匹敵する豊かな経済力を誇る省がますます増えている。このほど発表された最新の省レベル競争力に関する青書「中国省域経済総合競争力発展報告(2008-2009)」によると、08年には広東省の経済規模がサウジアラビア、アルゼンチン、南アフリカを抜き、20カ国・地域(G20)中の16位に相当した。

同報告によると、広東省のほか、江蘇、山東、浙江の各省のGDPもG20の一部の国を上回った。経済発展レベルを反映する一人あたり平均GDPをみると、上海、北京、天津の3直轄市はG20の一部の国と遜色なく、特に上海はG20中の12位に相当した。

中国社会科学院(社会科学アカデミー)科研局の黄群慧副局長によると、工業化プロセス全体を工業化の初期、中期、後期の3段階に分け、各段階を前半期と後半期に分ければ、中国は全体としては工業化中期段階の後半期にあり、今後は工業大国から工業強国へいかにして移行するかが問題となる。

個別にみると、上海、北京両市はすでにポスト工業化の段階にあり、天津市、広東省は工業化後期の後半期にあり、浙江、江蘇、山東の各省は工業化後期の前半期にある。遼寧、福建両省は工業化中期の後半期、山西省、内蒙古自治区などの10省区は工業化中期の前半期、河南、湖南など10省区は工業化初期の後半期、貴州省は工業化初期の前半期にあり、西蔵(チベット)自治区はまだプレ工業化の段階にとどまっている。

「人民網日本語版」2010年3月1日

  関連記事
  同コラムの最新記事

· 間近に迫る資源税改革の足音

· 戴柏華氏:今年の収支と赤字は合理的なもの

· 2月のCPIは上昇、投資と消費が安定維持へ

· 張志剛政協委員 5つの点で外需を維持

· 3年で消費率15%の引き上げは可能 鄭新立委員