文化>
japanese.china.org.cn |19. 07. 2023

Z世代が語るポップカルチャー 日常生活に浸透する「コラボ文化」

タグ: コラボ文化
中国網日本語版  |  2023-07-19


 最近、国内外のアニメ作品の中国飲食業界とのコラボが非常に盛んになっている。「アニメキャラクターと同じものを食べている。とても感動した!」「これも食べられるとは思わなかった」「これを食べて本当に工藤新一のように子どもに戻れるのかな?」などの面白いコメントも多い。


 面白い発想、きれいな外見、限定コラボグッズ、コラボ店舗の体験…すべては若者の心を引きつけるセールスポイントになりそうである。


Coach×大白兎(写真は筆者が提供)


 一方、中国のコラボ文化は急速に発展しており、国際舞台でイメージをPRし、親しみやすく可愛らしいイメージを構築するための重要な手段を提供している。1959年に誕生した老舗ミルクキャンディーブランドの「大白兎」は、Coach、SK-IIと国際コラボ商品を開発し、消費者から好評を博した。


 今後、中国のコラボ文化が引き続き高品質、多様化、国際化の方向に発展し、より多くの中国ブランドがコラボという方法を通して世界で輝くことに期待している。


(文・鄒遠卓 北京師範大学日本文学修士)


「中国網日本語版(チャイナネット)」2023年7月19日


<  1  2