share
文化>
japanese.china.org.cn |29. 03. 2025

山西省の呂梁山で「面塑」の祭典

タグ: 面塑
中国網日本語版  |  2025-03-29

c9686f1d9bc9d594158aad01772378e1_202503182e8e8cbc34ab4f32ab20d2b9ea846068_2025031872b112aa2e8640eb9dbd6a6fbabde3c5.jpg

3月18日、山西省嵐県嵐城鎮で、面塑(しん粉細工)作品を鑑賞する人たち

この日は旧暦2月29日にあたる。毎年旧暦のこの日、呂梁山区にある山西省嵐県嵐城鎮の住民は丹精込めて作った「面塑(しん粉細工)」を披露し、町は長さ100メートル以上の「面塑の川」になる。これらの「面塑」作品は形が様々で、精巧に作られており、人々の素晴らしい生活への願いが込められている。

2014年、嵐県の「面塑」は国家級無形文化遺産代表プロジェクトに選ばれた。

新華社記者詹彦撮影

「中国網日本語版(チャイナネット)」2025年3月29日

1234...>