ホーム>>生態環境>>省エネ |
第1四半期のエネルギー消費量が上昇 単位GDPエネルギーの消費量は減少 |
発信時間: 2009-04-29 | チャイナネット |
|
中国統計局は28日夜、今年第1四半期のエネルギールギー供給量と消費量の増加速度が上昇し、重点エネルギーを消費する企業の消費量の下げ幅は月ごとに縮小、単位GDPエネルギーの消費量が昨年同期と比べて引き続き下がっていると発表した。 国家統計局の責任者は、「エネルギー消費量は全体的に上昇し、単位GDPエネルギーの消費量は下がっている。これは中国政府が国際金融危機に対応して採った経済成長を刺激するパッケージ・プランを証明するもので、経済成長を維持するほかにも経済メカニズムの調整や省エネルギー、排出削減を促進し、科学的発展観の基本的な要求を具体的に表してる」と話す。 統計では、第1四半期に供給された標準石炭総量(生産量と純輸入の合計)は約6億5500万トンで、昨年同期に比べ3.45%増加した。またエネルギーの総生産量は昨年同期比4.31%増の5億8500万トン標準石炭で、純輸入標準石炭は同期比3.28%減の6978万トンだった。 統計では、石炭や電力などのエネルギーの消費量が上昇し、石油消費量の下げ幅がいくらか拡大したことが分かる。第1四半期の消費石炭は昨年同期比2.69%増の6億4900万トン、電力は同期比4.02%減の7810億キロワット時、精製油は同期比6.35%減の5735万トンで、下げ幅は昨年第4四半期より3.83%拡大した。 全国で1年間に1万トン以上の標準石炭を消費する重点工業企業は、第1四半期のエネルギー消費量が昨年同期より5%下がり、昨年の第4四半期に比べても6.95%減少した。重点工業企業のエネルギーの消費量は昨年11月から4カ月続けて上昇しており、月平均で2.34%上回っている。 単位GDPのエネルギーの消費も引き続き下がっている。エネルギー消費総量が3.04%増加、GDPが6.1%増加という初歩的な統計では、第1四半期の全国のGDP単位エネルギー消費量は前年同期に比べて2,69%下がり、下げ幅は前年同期の2.62%を0.27ポイント上回った。 「チャイナネット」2009年4月29日 |
|