ホーム>>中日両国>>社会
村山元首相にインタビュー:率直に話し合い、中日協力して危機を乗り越える
発信時間: 2008-12-16 | チャイナネット

■ 率直に話し合い、協力して危機を乗り越える

――中国と日本の関係について考えるとき、日本とアメリカ、日本と中国、この関係を日本はどのように処理したら良いと先生はお考えになっているのでしょうか。

どっちがどっちというのではなくて、歴史的に地理的に考えても中国と日本は一衣帯水の関係です。その歴史的な過去の歩みは無視することはできない。そして将来について考えた場合、さっきも言いましたように、日本にとって中国は大事な国です。また中国にとって日本は大事な国だと言われていますよね。そういう関係をしっかり作り上げていく。それはアメリカに対抗するということではなく、そうすることでアメリカのためにもなる。日本とアメリカ、中国とアメリカのためにもなる。そういう風に考えて対応することが大事ではないか。対立する関係を作るのではなく、互恵関係をつくることが大事なんだね。だから私は、日本と中国が互恵関係をしっかりと確立して緊密になっていくことは、アメリカにとっても良いという風に受け止めたほうがよいと思います。

―― だれが一番、二番だということではない。

ええ。やはり歴史的に地理的に日中関係というのは非常に大事です。

――今日本の政局がすごく不安定です。今後中国は、どのような日本政府が出てくることを期待したらよいのでしょうか。

日本はいったいどのようになっていくのかということについて非常にご心配されていると思いますが、これは時間の問題でいつかは必ず解決する。だけれども、政局がどうなるこうなるということよりも、経済的な主導権はしっかりしている。今アメリカから起こってきた金融危機や経済不況とか、このような世界的な問題について、これは日本独自で解決できる問題ではないし、中国独自で解決できる問題でもないです。それだけに、日本と中国や、まあ今度は日中韓の首脳会議がありますが、そういうお互い率直に話し合う機会に、協力して危機を乗り越えていくことができればよいと思います。

日本の今の政局のいろいろな問題というのは、いずれ解決しなければいけません。私は今のような経済危機の中で、きわめて重要なときにこういう状況になるというのは非常に申し訳ないと思うし、きわめて残念に思います。

     1   2   3   4    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 日本、2008年の世相表す漢字は「変」

· 東京裁判60周年 中日学者が歴史的意義を再確認

· 日韓メディア、中日韓首脳会議を評価

· 半数近くの在中国日系企業が社会貢献活動を

· 南京大虐殺71周年 中日僧侶による世界平和法会が開催