この桜並木を目にするまで、伊豆高原での数日間で目にした桜は、まだ開花前か散った後のものばかりだった。
大室山を下りると、海沿いの電車に乗るため、車で伊豆高原駅に向かった。雲行きが怪しく、台風が日本列島に上陸すると予報されていた。暗雲が立ち込め、気分が落ち込んだ。
気がつかないうちに、満開の桜並木をまた見逃してしまった。ところがこれはトンネルのような桜並木で、奥に行くほど花が増え、桜色の世界に包まれていた。
これは伊豆高原駅から続く桜並木で、最も伊豆らしさを感じられる桜並木とされている。
この3キロに渡る道には3000本以上の大きな桜の木が植えられている。これは最も伊豆らしさを感じられる桜並木とされており、かつ日本の桜のうち最も代表的なソメイヨシノが植えられている。
そのため筆者はこの桜のトンネルを目にすると、驚き言葉を失った。頭上まで桜で覆われ、子供のように笑うしかなかった。
車を降りると、頭上まで桜で覆われていた。両目を閉じても周囲がピンク色の花の世界であることが感じられた。
早桜は魅力的というが、花が散る時の壮大な美しさを想像できる。
桜並木は曲がりくねり、さらには上下に起伏する。桜もここで終わりかと思い曲がると、新たな桜の光景が広がることが多い。再び車に乗って駅に向かうと、車窓の外は桜の花に覆われた。いつまでもこの道を進み、終点が訪れないことを願った。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2017年11月22日