ホーム
オリンピックは中日両国国民の感情をさらに近づけることになる
発信時間: 2008-08-21 | チャイナネット

8月15日、北京五輪の中日女子サッカーの準々決勝を観戦するつもりの加藤嘉一さんは多少緊張気味で、この試合は「友好的な雰囲気の中で行われてほしい」と思っていたとはいえ、この北京大学の日本人留学生はやはり「8・15」という特殊な日に気づいた。「この日は第二次世界大戦の日本降伏63周年にあたる日である」。試合の前、加藤さんはイギリス『フィナンシャル・タイムズ』紙のコラムに文章を発表し、「今晩何か事が起こることなく、スポーツはスポーツ、政治は政治で、両国の選手が全く試合に打ち込み、友情をを深めるよう願う」と書いた。

 

でも、試合が始まった後、加藤さんはすぐこの懸念を払しょくした。「試合の雰囲気は非常に良かった。」彼は『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』紙の記者に、「選手たちは『スポーツマン・シップ』に則って、観衆たちは『スポーツはスポーツである』という精神に則って今回の試合に参加し、観戦した」、「応援団の振る舞いも非常に秩序整然としたものだった」と語っている。

 

加藤さんは、中日両国の国民は北京五輪をきっかけにして心と心の外交をくり広げ、相互間の理解と信頼を深めることになったと見ている。

 

日本のスポーツ選手たちは「中国の元素」を示すことに力を入れた

 

加藤さんだけでなく、北京五輪の開幕式を見た中国の観衆たちも、オリンピックは中日両国国民の心と心の交流をさらに促すものであると感じた。「私は、日本のスポーツ選手たちが会場に入った時に手にしたのは中日両国の国旗であったことを覚えている」、「その時私は、日本の選手たちがこうしたことは本当に悪くないと思った」と人民大学の学生の余敏さんは振り返った。長春に住んでいる唐露薇さんは、日本選手団の先頭を行く旗手は卓球選手の福原愛さんであると気づいた時、とりわけ興奮し、「福原愛さんはすごくかわいい人であり、私はとりわけ彼女が好きである」、福原愛さんの出場によって私は日本代表団に対してさらに好感を抱くようになったと語った。「日本代表団のメンバーたちが日本の国旗と中国の国旗を手に持って入場したことは、日本のスポーツ選手たちの自発的な行為であり、彼らはそれによって中日関係が友好的であってほしいという願いを示したのである」とTOC会長の竹田恒和氏は『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』に語った。

 

中国の観衆を興奮させたことは日本のスポーツ選手たちがさらに北京五輪の競技場で「中国の元素」を提示したことである。順義区にあるオリンピック水上パークで、人々は日本チームの選手たちがまとっているユニホームの上に漢字が印刷されていることに気づき、これは試合の際に中国の観衆たちに更に自分たちがどの国のものかを見分けやすくするためであり、応援してもらうことを願う気持ちを表わしたものであると語った。

 

体操競技場で、日本選手の鶴見虹子さんの床運動は在日中国人音楽家の呉汝俊さんの伴奏曲を選んだ。曲の中の京胡(弦楽器)の演奏に対し、その場にいた中国の観衆たちはひとしお親しみを感じ、鶴見虹子さんがその体操演技の中で演じた少林寺拳法のような動作は、更に満場の喝采声を巻き起こした。

 

「これらの『中国の元素』は日本のスポーツ選手たちが中国の観衆たちに好感をもってもらいたいという気持ちを私に感じさせた」と余敏さんは語った。

 

1   2   3    



同コラムの最新記事

· 南アフリカサッカーW杯組織委、北京五輪の運営を評価

· 史上初めての五輪とパラリンピックに参加する選手

· オリンピックは中日両国国民の感情をさらに近づけることになる

· 史上最年長67歳の法華津寛、44年ぶりの五輪

· 何振梁「北京を選んだ人はみな誇りに感じている」