ホーム>>経済>>政策情報
自由貿易区、中国の経済開放の新モデルに
発信時間: 2007-11-12 | チャイナネット

中国商務部の王新培・報道官は8日に行われた定例記者会見で、WTO加盟後、自由貿易区(FTA締結地域)は中国にとって対外開放の新モデルかつ新スタートラインとなり、諸外国との相互利益を実現させる新しいプラットフォームともなったと述べた。

中国は、アジア、オセアニア、中南米、欧州、アフリカの29国家・地区で12の自由貿易区を建設、2006年の貿易総額の4分の1を占めた。

中国2004年に自由貿易区の建設をスタート、協議合意書を取り交わした自由貿易区は5地域にのぼる。この5つはそれぞれ、「大陸部・香港間経済貿易緊密化協定」および補充合意、「大陸部・澳門間経済貿易緊密化協定」および補充合意、中国―東南アジア諸国連合(ASEAN)自由貿易区、中国-チリ自由貿易区、中国-パキスタン自由貿易区。また、現在協議が進められている自由貿易区は7つあり、政府間の共同研究が進めらている自由貿易区は3つある。

「人民網日本語版」2007年11月9日

  関連記事
  同コラムの最新記事

· 中国、今後の金融システム改革における3つの課題

· 環境汚染企業に貸付制限 グリーン貸付制が順調

· 工業用天然ガス、50%値上げ

· 中国の今後における河川汚染防止関連政策措置と仕事の重点

· 発展改革委:各地域の調和的発展に向け戦略固まる