ホーム>>経済>>国際交流
日本のネット販売企業、次々と中国市場へ参入
発信時間: 2009-02-02 | チャイナネット

 

春節(旧正月)期間中、インターネットでの買い物は大きな高まりを見せた。中国の電子商取引は、下降期にある経済を支える中心的な役割を果たしている。中国のオンラインショッピングサイトが休暇時に抱えていた物流面での弱みは解消されつつある。また中国のオンラインショッピング市場の急速な発展を受け、日本など海外のネット販売企業も中国市場に目をつけ始めている。「北京商報」が伝えた。

▽国内:打ち破られた物流面での弱み

アジア最大のオンラインショッピングサイト「淘宝網」によると、同サイトの取引額は今年の春節期間中、昨年同期から60%増加し、1日平均3億元を超えた。1日の最大の売り上げは4億6千万元に達し、春節期間中の最高を記録した。

淘宝網の08年の年間売り上げ999億6千万元をもとに計算すると、今年の春節期間中の取引額は平日の平均水準をすでに上回っている。これは、休暇期間中のオンライン消費に対する物流業の制約が取り除かれつつあることを示している。中国のネット販売はこれまで、速達や物流のサービスが真空状態となる休暇期間中の市場開拓ができなかった。

「淘宝網」に出店する多くのオンラインショップは今年の春節期間中、「閉店しません」の看板を出し、営業を継続した。物流企業の多くもこれを受け、平日どおりの営業を行った。中国郵政の「EMS」と「e郵宝」も春節期間中の運営を早くから宣言し、春節期間中の速達サービスの中心的な提供者となった。「淘宝網」のデータによると、春節期間中の速達注文は半分近くにまで減ったものの、速達サービスの注文可能数は例年の春節期間から大きく増加した。速達サービスを行う多くの企業がこの時期の市場チャンスに目をつけている。速達サービスで世界的に有名なフェデックスのような市場の嗅覚の鋭い企業も春節前に通知を出し、春節の休暇を一時的に取り消し、通常どおりの配達サービスを行うことを発表した。

市場調査会社「CCIDコンサルティング」のインターネットアナリストは、「オンラインショッピングは、信用と支払いの問題をすでにほぼ解決しており、物流面だけに弱さを抱えていた。だが楽観的でない経済状況を受け、物流業界は、オンラインショッピングに影響を与えるこの問題をより積極的な態度で解決しようとしており、欠陥は急速に補われつつある」と語る。

1   2    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· シーメンス、対中投資を拡大 13億5千万元

· シャープとソニーの合弁計画、延期へ

· 日本のネット販売企業、次々と中国市場へ参入

· 米国、PPP方式での四川震災地援助へ

· 中国・欧州共同声明、マクロ経済政策協調