ホーム>>経済>>視点
手段は現地化 グローバル企業の賄賂事件続出 
発信時間: 2009-08-13 | チャイナネット

▽賄賂の手段も「現地化」

外資企業の腐敗事件は多岐に及ぶが、賄賂のやり方が現地化していることは共通点の一つと言えそうだ。お礼金の支払いや女性のあっせんなど直接的な従来型のやり方ではなく、「商務視察」「海外実習」を名目した海外旅行への招待や子女の留学援助など、間接的で聞こえのいいやり方を取るようになっている。

米国の司法省と証券取引委員会の報告によると、04年に明らかになったルーセント社事件では、同社は、「工場参観」や「実習」などの名前で、延べ1000人近い中国政府の職員や電信キャリアの幹部を、米国・欧州・オーストラリアなどに遊びに連れて行っていた。実際には、ルーセント社は、大部分の業務を01年までにアウトソーシングに出している。顧客に見せる「ルーセント工場」などありはしなかったのだ。

米国のある電信設備会社の従業員によると、米国の関連法の制裁を逃れるため、彼らは中国で違う方法を取っている。低価格で製品を取次業者に販売し、この業者が賄賂を行うというものだ。

アナリストによると、企業の現地化は、ビジネス戦略だけを指すのではなく、人との交流や社会環境との融合も含んでいる。中国の市場環境はまだ完全には法制化されていない。グローバル企業は、低いコストで高い利益を得る戦略を取ってくる。中国企業より資金も実力も強く、賄賂の技術や手段もすぐれたグローバル企業が賄賂に手を出せば、中国市場占領のスピードは増し、中国からの利益の略奪も強まる。

前出の程宝庫・所長によると、ビジネス賄賂は世界に蔓延しており、発展途上国がその被害を最も大きく受けている。経済発展の角度から見ると、ビジネス賄賂は市場経済の中心価値を傷付け、マクロ経済調整を損ない、投資環境を悪化させ、バブル経済を作り出す。「ビジネス賄賂のコストはほかに転嫁される。ビジネス賄賂が社会の公共利益を侵害するようになれば、そのコストを負担しているのは一般市民なのだ」

「人民網日本語版」2009年8月13日

     1   2  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 中国工業、60年で先進国の200~300年に相当する成果

· 証監会:上場会社の合併買収・再編の審査は正常に行われている

· リオ・ティント問題、中国の投資環境に損害与えない

· 米国の中国産タイヤ関税引き上げは「根拠ない」

· 手段は現地化 グローバル企業の賄賂事件続出