ホーム>>経済>>視点
ポスト金融危機の新たな成長分野 科学技術部長
発信時間: 2009-09-17 | チャイナネット

歴史が示すように、経済危機には技術革命が伴う。科学技術の突破は、多くの人々のニーズを満たし、経済繁栄を促すことを可能とする。「人民日報海外版」が伝えた。

経済の発展には独自の周期があり、科学技術の発展にも独自の周期がある。それにもかかわらず、両者の発展がほとんど同じ時期に重なるのはなぜなのか。

経済危機にはその原因がある。これには、価値観の世界的な変化、人々のニーズの変化、経済構造の変化などが挙げられる。この時期は、科学技術の発展から一定の時間が経過し、ある程度の蓄積がなされ、さらなる突破の条件が整った時期ともなる。

1年にわたる金融危機の後、新たな経済分野と新たな発展方向が芽生えつつある。中国では、長年の発展を経て人々の生活は大きく向上した。環境やエネルギーの面での人々のニーズは高まり、健全な発展を求める声も強まった。情報技術を通じて世界を知り、自らを発展させたいというニーズもある。これらのニーズは最も根本的なものだ。今後の新たな発展分野は、エネルギー・生物・情報・新素材・先端製造業などとなると見られる。

第一に、エネルギー分野では、我々は今後、低炭素エネルギーを発展させなければならない。化石エネルギーに頼っていた数百年におよぶ歴史から抜け出し、クリーンエネルギー経済の新たな時代に入っていかなければならない。これには、風力発電・太陽光発電・バイオマス発電のほか、省エネ車や高効率照明など一連の応用技術が含まれる。

第二に、健康に対する人々のニーズが高まっており、バイオ技術のさらなる発展が予想される。バイオ医薬・バイオエネルギー・バイオ環境保護などの技術応用は今後の新たな成長分野となるだろう。

第三に、情報の発展に対してのニーズが高まっている。高速性・キャパシティー・高機能ソフトウェアが発展方向となる。さらに携帯電話・インターネット・テレビの3つのネットワークと各分野への幅広い応用は、重要な経済成長分野となる。

1   2    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· アジアの経済モデル、従属型から自主型に転換

· WTOが貿易摩擦回避措置を取るべきだ 龍永図ボアオ事務局長

· 中国、社会とエネルギーの持続可能な発展が実現可能へ

· 外交部:中国の発展はいかなる国の脅威にもならない

· 世界銀行、低所得諸国の苦境への注目をG20に呼びかける